
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- アイスピック
- 資料番号
- 89001449
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 製造
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 22.6 cm x 4.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98015.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

第一回国勢調査記念絵葉書
江戸東京博物館

江戸の花子供遊び・中組九組
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

家庭用殺虫剤アース広告
江戸東京博物館

井上武士創作曲集 第4編 アンテナ
江戸東京博物館

十二ケ月絵巻
英一蜂/画
江戸東京博物館

新橋 五月興行(歌舞伎・演劇公演パンフレット)
江戸東京博物館

(大東京) 上野公園
江戸東京博物館

今戸人形面 狐
金沢春吉/作
江戸東京博物館

おもちゃ巾着 折鶴
熊谷豊子/作
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富幾(白無地)
江戸東京博物館

TANZGRUPPE BODENIESER
江戸東京博物館

小学読本 八之巻
東京府/編
江戸東京博物館

当座勘定通帳
東京株式会社第一銀行/作成
江戸東京博物館

四月興行大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

寛永時代
江戸東京博物館

富士山
江戸東京博物館