
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- アイスピック
- 資料番号
- 89001449
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 製造
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 22.6 cm x 4.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98015.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

享保一分金
江戸東京博物館

東京名所 海軍省
川崎巨泉/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 高坏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

歌舞伎座 平成元年4月公演筋書 十七世中村勘三郎一周忌追善
江戸東京博物館

袖珍 御列藩武鑑
江戸東京博物館

第26回プロット常任中央執行委員会報告
プロット会
江戸東京博物館

借用金仮証
から井喜八
江戸東京博物館

Japanese Maidens WorshipingAt Their Shrine,Tokyo.673
江戸東京博物館

(三田)平凡寺什宝 日本写真元祖 故下岡蓮杖筆 掛軸 我楽他集 欣鶏寺 蔵版
江戸東京博物館

煙管
[村田]/作
江戸東京博物館

軍事郵便
江戸東京博物館

文化財調査 遊行寺裏小栗判官墓所
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5539号
江戸東京博物館

護符 水天宮 御祈祷之祓
江戸東京博物館

傭人引取証
日向音次郎
江戸東京博物館

民俗調査写真 奈良市小谷川神社2
永江維章/撮影
江戸東京博物館