
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 千枚通し
- 資料番号
- 89001448
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 14.6 cm x 1.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98014.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

末広五十三次 原
月岡芳年/画
江戸東京博物館

「菅原天神記車引組上ヶ五枚続」四
江戸東京博物館

土木工事一般示方書
江戸東京博物館

蔬菜配給小売店登録票
江戸東京博物館

地図 東京市日本橋区
東京逓信局/編
江戸東京博物館

[スクラップ]ゴルフ大将軍
清水崑
江戸東京博物館

東京自慢十二ヶ月 八月 二十六夜
月岡芳年/画
江戸東京博物館

(歌舞伎役者写真)七代目沢村宗十郎 静御前
江戸東京博物館

被仰出
江戸東京博物館

外国製ステレオ写真 “I Helped to Build Pike’s Peak Railroad Myself,Colorado,U.S.A.
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第3,107号
江戸東京博物館

(掃部頭御礼につき奉書)
江戸東京博物館

ロジゾウリ
江戸東京博物館

五千分の一 東京都市計画図
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1905年 柴山海軍少将 Vice admiral Shibayama
江戸東京博物館

引札 呉服・洋反物商
江戸東京博物館