
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 千枚通し
- 資料番号
- 89001448
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 14.6 cm x 1.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98014.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

波に千鳥図
矢沢弦月/画
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 海上の防空訓練実施に付「サイレン」が鳴ります他
京橋区役所 月島・築地・京橋警察署 消防署/製作
江戸東京博物館

玩具 博多独楽
佐世保独楽本舗/製
江戸東京博物館

せんとう蔟
江戸東京博物館

履歴書(永井佐々吉)
江戸東京博物館

授業人雇入伺(井上隆治を第二十三番小学生蘭学校雇入につき)
小谷田重蔵/他作成
江戸東京博物館

福嶋様御加番御帰府大宝恵
田中氏
江戸東京博物館

忘れられた子等 特別公開入場証
江戸東京博物館

玩具 ベーゴマ(大下)
江戸東京博物館

団扇 睡蓮図
江戸東京博物館

延享度由緒書・家作普請絵図等控(包紙共) 由緒書控
都筑十左衛門/作成
江戸東京博物館

護符 素戔鳴尊天神地祇八百万神守護攸
江戸東京博物館

水着姿の女性
江戸東京博物館

あずま滑稽新聞 第7号
武井眞実/編
江戸東京博物館

海之日本 251号
野間久治郎/編輯兼発行人
江戸東京博物館

日本愛国歌集三
江戸東京博物館