
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ペン
- 資料番号
- 89001447
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 19.7 cm x 1.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98013.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

教育資料 人体生理解剖図
江戸東京博物館

郵便はがき 貮銭
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 疎開通知(絵葉書)
田代金宣/作
江戸東京博物館

領収証 池田屋
江戸東京博物館

動物絵葉書 鶏年の後年は犬年(1910)
江戸東京博物館

色紙(東山一休庵吟)
明烏敏
江戸東京博物館

文化財調査写真 草むら
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

時局日誌 NO.108 世界戦局噫元寇以来の大反攻 断乎神州日本を護れマーシャル敵撃碎
江戸東京博物館

楽屋のれん
江戸東京博物館

新橋国府津間汽車時刻表 付 横須賀線東神奈川・八王子間・横浜・神奈川・程ヶ谷間
江戸東京博物館

懐中浄瑠理 音曲玉揃 八編
江戸東京博物館

江戸八景 佃嶋帰帆
歌川豊広/画
江戸東京博物館

雛人形道具 箪笥
江戸東京博物館

鎮撫府参謀通知(前欠)
鎮撫府参謀/差出
江戸東京博物館

碑文谷一丁目町会 会員章プレート
江戸東京博物館

糸網
江戸東京博物館