
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 万年筆
- 資料番号
- 89001446
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 作者(文書は差出人)
- PILOT/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 12.2 cm x 1.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98012.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

文化財調査 生麦事件碑
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

〔書類入れ〕
江戸東京博物館

請求書 他
石川八郎治/作成
江戸東京博物館

新見附付近
山内義雄
江戸東京博物館

御縮買覚
江戸東京博物館

忘れられた子等 特別公開入場証
江戸東京博物館

札(御休・御小休)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

スケッチ [三ッ編している猿]
清水崑
江戸東京博物館

宗門人別御改書上帳
武州葛飾郡東葛西領船堀村東組 名主弥次右衛門/他
江戸東京博物館

文化財調査写真 山岳地帯
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

めのう(簪)
江戸東京博物館

東京朝日新聞 夕刊
江戸東京博物館

天保十四発卯暦(江戸暦)
江戸東京博物館

日本赤十字社兵庫支部姫路病院 庭園計画図
置塩建築造園事務所/作成
江戸東京博物館

奥日光湯元温泉
江戸東京博物館

清酒 公 一級証紙
江戸東京博物館