
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 万年筆
- 資料番号
- 89001446
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 作者(文書は差出人)
- PILOT/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 12.2 cm x 1.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98012.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

小学中等第一級卒業証
江戸東京博物館

日露戦役紀念
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)地蔵
永江維章/撮影
江戸東京博物館

二人の和装女性
江戸東京博物館

東京オリンピック
江戸東京博物館

週刊メグロキネマ
星市九郎/編輯兼発行人
江戸東京博物館

東京永藤のし
東京永藤/製
江戸東京博物館

銭緡(百文さし)
江戸東京博物館

旅客航空輸送案内
江戸東京博物館

阿弥陀一尊種子板碑
江戸東京博物館

火屋型吊燭台
江戸東京博物館

焼け跡を見る日本人 1
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

第一新聞 第110号
江戸東京博物館

萬世江戸往来註解
高井蘭山/著
江戸東京博物館

明治十四年太陽略本暦
江戸東京博物館

関東大震災 焼跡遠景(残った煙突と建物)
江戸東京博物館