 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 万年筆
- 資料番号
- 89001445
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 作者(文書は差出人)
- PILOT/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 13.0 cm x 1.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98011.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    腕章 浅草区橋場町会家庭防空指導本部指導員
江戸東京博物館
 
		    満州国皇帝陛下奉迎式余興演劇筋書(勧進帳他、歌舞伎座上演)
江戸東京博物館
 
		    東京朝日新聞 夕刊
江戸東京博物館
 
		    毎日小学生新聞 第5669号
江戸東京博物館
 
		    国鉄 普通急行券
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙 つばめに縞
江戸東京博物館
 
		    ポスター 1961 TOKYO EAST-WEST MUSIC ENCOUNTER
江戸東京博物館
 
		    占領下の日本 3
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館
 
		    静岡停車場前旅館 清鶴楼
江戸東京博物館
 
		    熱風の中から 浅草寿町
小林弘司/画
江戸東京博物館
 
		    (四)二宮尊徳先生画像
永江維章/編輯
江戸東京博物館
 
		    納戸麻地松秋草風景模様帷子(襲付)
江戸東京博物館
 
		    木材
江戸東京博物館
 
		    吉原雀,舌出し三番叟
江戸東京博物館
 
		    奥土蔵壱ヶ所屋根瓦葺手間土針一式請負帳
瓦師太三郎
江戸東京博物館
 
		    幼稚園 図工作品
江戸東京博物館