大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 筆ペン
- 資料番号
- 89001444
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 作者(文書は差出人)
- LOVELY/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 13.5 cm x 1.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98010.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
辻番付(義経千本桜 市村座)
江戸東京博物館
寺院制法
江戸東京博物館
ゆりかもめ 車両写真パネル
江戸東京博物館
第二回実績報告及び第三回精算報告
江戸東京博物館
日和下駄
江戸東京博物館
御用留
江戸東京博物館
ノミ ジュウノウ
江戸東京博物館
園家様宛青山ガレージハイヤー代請求書
江戸東京博物館
くじらのハナ歌 しんどいカップル(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
美満津運動具・遊戯具カタログ
伊東卓夫/編
江戸東京博物館
(御用留)
江戸東京博物館
俳優見立術悪競
豊原国周/画
江戸東京博物館
第六回古典落語鑑賞会
江戸東京博物館
御分領中御郡付(田畑代高之覚など)
江戸東京博物館
迷子札
江戸東京博物館
大東京区分図三十五区 王子区詳細図
槙野録夫/著
江戸東京博物館