
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 筆ペン
- 資料番号
- 89001444
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 作者(文書は差出人)
- LOVELY/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 13.5 cm x 1.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98010.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

隣組回覧板(京橋区湊町) 警戒 花時に増へる盗難 盗難は留守と油断の隙間から
築地警察署/製作
江戸東京博物館

燭台
江戸東京博物館

東京府公文書 明治13年公債証書関係公文書
江戸東京博物館

プロ野球選手 川上・大下・別当・皆川・千葉
清水崑
江戸東京博物館

#園讌集図
士藤担/題言
江戸東京博物館

町人袋
西川如見/著
江戸東京博物館

船体・格子板
江戸東京博物館

同盟ニュース ホット一息ついた嘉納翁、ピラミッド見物
江戸東京博物館

新国劇 二月興行
[東京劇場]
江戸東京博物館

お七
キング録音工業社/製
江戸東京博物館

(日本風俗)汐干狩
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館

書簡(鎮守祭典の招待状)
石川屋商店
江戸東京博物館

他処人来住奉公人雇入仕法書
江戸東京博物館

市川少女歌舞伎劇団
若菜重太郎他/編
江戸東京博物館

長板中形型紙 雪輪
江戸東京博物館