
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 筆ペン
- 資料番号
- 89001444
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 作者(文書は差出人)
- LOVELY/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 13.5 cm x 1.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98010.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

明治中学校
江戸東京博物館

週刊写真報知 第2巻第7号
江戸東京博物館

東京都火災共済協同組合通知
江戸東京博物館

小田急電車沿線案内
江戸東京博物館

皇朝婦人風俗沿革全図
塚本岩三郎/画
江戸東京博物館

東京都市計画図防火・空地地区編 第13図世田谷区
江戸東京博物館

大区選挙人選定御届(箕輪目軒・桜井政次郎・瀬下七兵衛公選仕候につき)他
江戸東京博物館

文化財調査写真 生駒市周辺地図
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

味噌醤油福引大売出しの広告
江戸東京博物館

東京二十景 神田明神境内 試摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,985号
江戸東京博物館

(故陸軍大将乃木閣下)(英国コンノート殿下)(坂本海軍中将閣下)(軍事普及会製)
江戸東京博物館

大東京十二景の内 五月 夜の銀座(京橋区)
藤森静雄/画
江戸東京博物館

照明具(電燈)
江戸東京博物館

差上申五人組手形之事
三瓶兼松/作成
江戸東京博物館

64オリンピック東京大会 速報3 絵葉書セット
江戸東京博物館