
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 折り紙 鶏
- 資料番号
- 89001442
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 7.5 cm x 9.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98008.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

絵入朝野新聞 第296号~第360号(第297号欠)
江戸東京博物館

父よあなたは強かった―皇軍将士に感謝の歌―
江戸東京博物館

手絡(赤)
江戸東京博物館

文部省博物局主催博覧会湯島聖堂会場 金の鯱を囲む人々
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 書
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

DENKICAN NEWS No.69 PROGRAMME OF THE NEW PICTURES
森田勝祐
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡森野村)
江戸東京博物館

クッション
江戸東京博物館

[個人データカード]
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 平和博覽會案内圖
東京日日新聞,大阪毎日新聞平和博支局/製作
江戸東京博物館

うぐいす徳利
清水焼
江戸東京博物館

東京市大出水の光景 向島百花園花壇ノ浸水
江戸東京博物館

采配
江戸東京博物館

歌舞伎写真 「仮名手本忠臣蔵七段目」
江戸東京博物館

玩具 新案大相撲合せカード
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館