
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 折り紙 鶏
- 資料番号
- 89001442
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 7.5 cm x 9.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98008.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

箕
江戸東京博物館

札幌成田山新栄寺御神籤 (第四十三番吉)
札幌成田山新栄寺
江戸東京博物館

セルロイド製置物 担ぎと犬
江戸東京博物館

東京勧業博覧会一号館
江戸東京博物館

灘銘酒白鹿壜詰発売御披露都下一流劇場観劇引換券付案内ちらし
江戸東京博物館

東京名所競 上野山下鉄道駅真景
歌川国利/画
江戸東京博物館

銭緡(百文さし)
江戸東京博物館

買物かご
江戸東京博物館

いきなどどいつ
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡森野村)
江戸東京博物館

大歌舞伎七月興行 市村羽左衛門一座 中村梅玉、片岡任左衛門出演
[帝国劇場]
江戸東京博物館

ガラス瓶
江戸東京博物館

二重橋正門 日比谷公園
江戸東京博物館

金唐革花文懐中たばこ入れ
江戸東京博物館

記(領収書)
古川□会/作成
江戸東京博物館

XVⅢ OLYMPIAD OFFICIAL BULLETIN No.10
江戸東京博物館