
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 折り紙 金魚
- 資料番号
- 89001441
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 5.0 cm x 8.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98007.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

名所江戸百景 小奈木川五本まつ
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

俵屋(喜多川家)資料 心覚
江戸東京博物館

大千世界楽屋探
式亭三馬/作 歌川(齋藤)豊国/画
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.367
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

松
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.391
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 上野池之端 蓮玉庵
江戸東京博物館

大坂上り娘剱わたり手おどり 篠塚春女
白雪庵直斎/画
江戸東京博物館

機銃弾で打ち貫かれた鉄板
江戸東京博物館

立太子式記念
江戸東京博物館

官許錦画百事新聞 第百六号
長谷川貞信/画 金井徳兵衛/編
江戸東京博物館

日本銀行
江戸東京博物館

大島音頭(大島節),大島あんこ節
小澤直與志/編曲 高川正男/監修,高川正夫/監修
江戸東京博物館

東都近郊図
仲田惟善/著
江戸東京博物館

明治二十五年略本暦
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館