大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 折り紙 金魚
- 資料番号
- 89001441
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 5.0 cm x 8.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98007.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
絵日記(冬休み絵日記)
[水野保]
江戸東京博物館
歌詞カード「どりこの小唄」「どりこの音頭」 キングレコード
江戸東京博物館
少国民新聞 第2,660号 「進駐軍と少国民」連載
江戸東京博物館
ガソリン切符 1ガロン券
江戸東京博物館
調布 深大寺 狛江スライド 深大寺 本尊堂
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
土肥氏一族の墓
永江維章/編輯
江戸東京博物館
皇太子殿下の東京都公害研究所御視察についてのお願い
東京都公害研究所/作成
江戸東京博物館
家庭用石けん購入通帳
江戸東京博物館
単衣長着
江戸東京博物館
朝日新聞東京縮刷版 昭和十六年一月号(通巻第259号)
江戸東京博物館
記念硯箱
江戸東京博物館
錫箔梅と竹鉢文青色徳利
江戸東京博物館
文化財調査写真 如来像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
ライオンのめがね p139 挿絵
清水崑
江戸東京博物館
立川町
江戸東京博物館
ゐぜん録 全(天明七丁未年六月十七日伊奈半左衛門様江差出候書付之写)
麹町拾三丁目 家主 五郎兵衛店 甚兵衛/作成
江戸東京博物館