
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 折り紙 蟹
- 資料番号
- 89001440
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 7.0 cm x 10.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98006.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

歌舞伎座番組 昭和九年十二月興行
江戸東京博物館

花文ビロード巾着
江戸東京博物館

竹籤
江戸東京博物館

文化財調査写真 史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

温故知新医学範
難波立愿/著
江戸東京博物館

五銭白銅貨幣
江戸東京博物館

台本 土性っ骨
花登筐/作
江戸東京博物館

(168)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

建物賣渡証
江戸東京博物館

手拭小下絵 「祭」に鳳凰 大塚山
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

小金井の桜
江戸東京博物館

東京及横浜地質調査報告付図
復興局建築部/作成
江戸東京博物館

安全ピン
江戸東京博物館

東京案内パンフレット 「東京観光自動車遊覧案内図」
江戸東京博物館

真鍮菊彫平打簪
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 鶴賀須磨寿々
江戸東京博物館