
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 折り紙 海老
- 資料番号
- 89001439
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 11.5 cm x 17.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98005.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)
![作品画像:[挿絵下絵] 馬をひく人物](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/10/28660-L.jpg)
[挿絵下絵] 馬をひく人物
川村清雄/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 七福神石像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

煙草包紙 チェリー
煙草専売局
江戸東京博物館

伊勢内宮御正殿
江戸東京博物館

韓国併合記念章
江戸東京博物館

会費請取簿
東京酒類仲買商本郷区小組睦合/作成
江戸東京博物館

諸国名所百景 若狭かれゐを制す
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

お吉小唄
江戸東京博物館

巌谷小波より永井荷風への書翰(絵葉書)
巌谷小波/発信
江戸東京博物館

薬袋 「清涼丸」
江戸東京博物館

長板中形型紙 あざみ
江戸東京博物館

日本橋付近(NIHONBASHI FUKIN)
織田一磨/画
江戸東京博物館

三越歌舞伎七月興行
[三越劇場]
江戸東京博物館

[時計]
直江津新町小川商店/製造
江戸東京博物館

読売新聞 第6639号
江戸東京博物館

葛飾北斎展-江戸のメディア 絵本・版画・肉筆画-
東京都江戸東京博物館
江戸東京博物館