
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 折り紙 海老
- 資料番号
- 89001439
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 11.5 cm x 17.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98005.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

東京駅開業式
江戸東京博物館
![作品画像:[大隈重信 家族写真]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2023/05/499280-L.jpg)
[大隈重信 家族写真]
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 鶴賀峯登太夫
江戸東京博物館

帽子を持つ洋装女性
江戸東京博物館

名字往来
江戸東京博物館

御乗車記念絵葉書 名古屋鉄道株式会社
江戸東京博物館

時事新報社主催汽車博覧会紀念 汽車博覧会巡回地図
江戸東京博物館

昭和前期社会運動関係資料 パンフレット 党史のボルシエヴイキ的研究のために
L.M.カガノウィッチ
江戸東京博物館

来ル六月一日二日三日 夏物売出仕候
江戸東京博物館

吉原細見
江戸東京博物館

読売新聞 第6669号
江戸東京博物館

読売新聞 第5721号
江戸東京博物館

海軍休憩所の装飾
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

武州熊谷荒川ノ夕照
江戸東京博物館

お吉小唄
江戸東京博物館

東都名所 神田明神境内見晴之図
歌川広重/画
江戸東京博物館