
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 将棋の駒
- 資料番号
- 89001436
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 遊戯娯楽
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 3.6 cm x 3.0 cm x 1.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98002.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

灯籠の前に立つ和装女性
江戸東京博物館

泰平楽語 笑種福万金双六
歌川広重(3代)/画 小林鉄次郎/編輯
江戸東京博物館

出納日記
水野富喜子
江戸東京博物館

水天週報 No.12
江戸東京博物館

時事新報
江戸東京博物館

永井壮吉・斎藤ヨネ婚礼写真
丸木利陽/撮影
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候(質地をめぐる違約発生につき出入訴状)
百姓 勇次郎/他作成
江戸東京博物館

年末ジャンボ 第164回全国自治宝くじ 91組 144556
第一勧業銀行/受託
江戸東京博物館

文化財調査写真 天香山神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

差出し申詫一札之事
江戸東京博物館

プロットニュース NO.10
プロット会
江戸東京博物館

昭和二十九年御家宝暦
高島易断所本部
江戸東京博物館

籐編紙巻たばこ入
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 武蔵小金井の喫茶店 小金井市
木村遼次/画
江戸東京博物館

明治座 昭和29年3月興行パンフレット 新国劇 更生二十五周年記念 沢田祭 王将(千日手の巻) 酒ッ乞食 王将(関西名人の巻) 白野弁十郎
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 100円(黄色)
江戸東京博物館