大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 将棋の駒
- 資料番号
- 89001436
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 遊戯娯楽
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 3.6 cm x 3.0 cm x 1.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98002.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
昭和7年 区画整理町名地番変更後 東京市赤坂区地籍図
江戸東京博物館
文化財調査写真 [諏訪大社 下社秋宮]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
東京実測図 第九号 東京南西部 麹町区、赤坂区、麻布区、芝区、南豊島郡
参謀本部陸軍部測量局
江戸東京博物館
寅皆済目録
長志村組頭嘉右衛門/他
江戸東京博物館
BABY BROWNIE コンパクトカメラ
EASTAN KODAK CO./製
江戸東京博物館
眼鏡(高橋是清遺品)
東京眼鏡院
江戸東京博物館
古人のあとを求めす、古人のもとめたるところを求めよと 南山大師のふてのあとにも見えたり
島崎藤村
江戸東京博物館
台付火皿
江戸東京博物館
戦役紀念 連合艦隊ノ主力敵艦隊ニ向ウ
江戸東京博物館
家庭用米穀通帳
東京都
江戸東京博物館
座蒲団
江戸東京博物館
[工具]
江戸東京博物館
陶製フック
江戸東京博物館
証券保管証 賜金国 い389903
江戸東京博物館
江戸買物附込覚帳
江戸東京博物館
中村邸増改築工事設計図 姿図
高松正巳/設計
江戸東京博物館