 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 将棋の駒
- 資料番号
- 89001436
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 遊戯娯楽
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 3.6 cm x 3.0 cm x 1.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-98002.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    フィルムケース VERICROME FILM
EASTMAN KODAK COMPANY
江戸東京博物館
 
		    大礼記念 承明門ヨリ紫宸殿ノ儀ヲ望ム図
江戸東京博物館
 
		    東京独案内(袋付)
江戸東京博物館
 
		    東京日々新聞 附録
江戸東京博物館
 
		    少国民新聞 第2,749号
江戸東京博物館
 
		    墨版 籠目
[柴田是真/画]
江戸東京博物館
 
		    外国製ステレオ写真 展示風景
江戸東京博物館
 
		    神田明神附祭芸人練子名前附
江戸東京博物館
 
		    湖畔の和船
江戸東京博物館
 
		    白金懐炉
大阪 矢満登商会/製
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 石器
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    郷土玩具 赤坂山王日枝神社 絵馬 丑
江戸東京博物館
 
		    油差
江戸東京博物館
 
		    自遣往来(題簽「馬かむらうそ字尽し」)
江戸東京博物館
 
		    中村邸 窓枠
江戸東京博物館
 
		    御札 星祭
丸嘉講武州田無組中里講社/製作
江戸東京博物館