
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 碁石 黒
- 資料番号
- 89001432
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 遊戯娯楽
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 2.3 cm x 0.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97998.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

警視庁にては管下の警官中より十名を選技し蒲田自動車学校に入学せしめ三ケ月の予定にて飛行機及び自動車の技術を習得せしむ
江戸東京博物館

虫の音・ぶらりっと,酒と女・紺の前だれ
江戸東京博物館

手拭 蔦紋
江戸東京博物館

東京劇場 昭和6年10月興行筋書 十月興行大歌舞伎
藤田篤
江戸東京博物館

地所永代売渡証
売主 柏木泰助/他4名作成
江戸東京博物館

手拭い
下谷 うさぎや/製
江戸東京博物館

東京(第一輯)
江戸東京博物館

木造太田道灌坐像
永江維章/編輯
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊(たたき)
江戸東京博物館

東京開花狂画名所 麻布広尾原
月岡芳年/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 菅尾石仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

浪花節 坂本龍馬(一),(二)
江戸東京博物館

[写真帳]
江戸東京博物館

衣料切符(商工省発行)
江戸東京博物館

[戸隠神社御神籤(第十番吉)]
[戸隠神社]
江戸東京博物館