
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 碁石 黒
- 資料番号
- 89001432
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 遊戯娯楽
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 2.3 cm x 0.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97998.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

相撲カード 若ノ花
江戸東京博物館

諭動機
島津製作所/製造
江戸東京博物館

[カルタ一括 大(御菓子拾個)]
江戸東京博物館

木製なぎなた
江戸東京博物館

差入申一札之事
惣五郎/作成
江戸東京博物館

玩具 重箱
江戸東京博物館

ゴム製幼児靴
江戸東京博物館

初夏朝 けがれなき朝ここちかなほほの木の本と気づきたる花をめでつつ
三宅花圃
江戸東京博物館

伊勢より大阪 関東講(道中講一括のうち)
江戸東京博物館

御家人金田家文書 独孫養女送籍願
金田正氏/作成
江戸東京博物館

ワイシャツ用上げ紐
江戸東京博物館

東京劇場 昭和11年4月興行筋書 東劇四月興行大歌舞伎
藤田篤/編
江戸東京博物館

宇品港
江戸東京博物館

ポスター 第29回中央区観光商業まつり
江戸東京博物館

東京市立日比谷図書館 普通回数閲覧券
江戸東京博物館

[缶詰まつり旗]
江戸東京博物館