
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 碁笥 黒用
- 資料番号
- 89001431
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 遊戯娯楽
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 10.5 cm x 9.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97997.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

東京市隅田川口改良第一期工事竣工紀念澪沿護岸
江戸東京博物館

五銭硬貨
江戸東京博物館

暦 昭和三年九星便
江戸東京博物館

東京劇場 昭和22年4月興行筋書 四月興行大歌舞伎
野口鶴吉,古屋太郎/編
江戸東京博物館

綿入三つ身(女児用)
江戸東京博物館

肌襦袢
江戸東京博物館

日露清韓明細新圖
帝國陸海測量部/編纂
江戸東京博物館

照明笠 吊り下げ電灯笠
江戸東京博物館

大急廻状御用(御料并上知名主役の儀人選入札申付につき大宮県廻状)
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

仏国ヴェルダン戦争前と戦争中(幻燈原板)
江戸東京博物館

土地区画整理詳細色別東京市復興計画参千分壱大地図 大島
内山道郎/著
江戸東京博物館

得意先元帳
守田宝丹本店/作成
江戸東京博物館

たばこ 外箱 講和記念 PEACE
日本専売公社/製作
江戸東京博物館

足袋 九文半(22.5cm用)
山海足袋株式会社
江戸東京博物館

雲上宝典
江戸東京博物館