
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- わんぱくフリッパーかるた
- 資料番号
- 89001430
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 遊戯娯楽
- 作者(文書は差出人)
- 信宏社/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97996.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

証(領収書)
本郷駒込東片町 むさしや/作成
江戸東京博物館

下絵 男性肖像
川村清雄/画
江戸東京博物館

厄除けの大蛇模型
鈴木宗/作
江戸東京博物館

京都名所 嵐山 高尾
田井久之助/画
江戸東京博物館

征露凱旋大観兵式紀念
江戸東京博物館

菅原神社一千年祭奉額句集
江戸東京博物館

新宿駅から見た東口の様子(三越、伊勢丹)
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

薬瓶
江戸東京博物館

学校家庭練習略画帖
図画研究会
江戸東京博物館

月光仮面めがね
江戸東京博物館

文化財調査写真 深鉢
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

日本国有鉄道乗車券 目黒-鶴見 間
江戸東京博物館

東海道名所之内 京嵐山
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

中振袖
江戸東京博物館

町会整備記念盃
京橋区新佃島町会/製
江戸東京博物館

産業経済新聞 第4248号
江戸東京博物館