
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 花札トランプ
- 資料番号
- 89001429
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 遊戯娯楽
- 作者(文書は差出人)
- THE STANDARD PLAYING CARD CO./製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 法量
- 8.7 cm x 5.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97995.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

御届書(羽田猟師町漁舩乗組人行衛不明につき)
竹内吉三郎/他作成
江戸東京博物館

将軍宣下ニ而之席図のうち 将軍宣下御転任御兼任相済公家衆御饗応御馳走御能之節於柳間御料理頂戴之図
牧野山城守/写
江戸東京博物館

東京目黒不動境内徳川三代将軍篭打ノ松
江戸東京博物館

大連の代表的市街美 常盤町の三越前
江戸東京博物館

A BUNCH OF TULLE.
江戸東京博物館

船舶関係調査写真 軍艦
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

火打鎌
江戸東京博物館

長板中形型紙 花に雀
江戸東京博物館

旅順大連風景
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

大日本帝国第一回 国勢調査メダル
江戸東京博物館

高橋英樹十一月錦秋公演(手拭い)
江戸東京博物館

目黒不動尊本堂大修繕募縁・官幣小社大国魂神社昇格25年奉斉会趣旨
江戸東京博物館

史徴墨宝考証
江戸東京博物館

第十二師団長井上中将閣下 門司凱旋門
江戸東京博物館

築地小劇場第八十三回公演番組
江戸東京博物館

手箱(銘 田子の浦)
小林礫斎/作 浅見清寿/芝山象嵌
江戸東京博物館