
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- べーごま
- 資料番号
- 89001428
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 2.9 cm x 1.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97994.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

大元金明細出入勘定正金口訳書
江戸東京博物館

大口幸周家(鳥取藩大坪家家筋書上)
江戸東京博物館

「菅原天神記車引組上ヶ五枚続」三
江戸東京博物館

台本案「第79回日劇ステージ・ショウ 琉球と八重山」
東宝舞踊隊
江戸東京博物館

乍恐以書付御訴訟奉申上候
訴訟人 百姓 嘉兵衛/作成
江戸東京博物館

お櫃入
江戸東京博物館

文化財調査写真 菟田川
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

和歌短冊(冬月)
岡本保孝
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

大正十四年第三種所得申告書用紙
江戸東京博物館

大正五丙辰年農商日々録
江戸東京博物館

[女剣劇]
清水崑
江戸東京博物館

他劇場記事 スクラップブック
江戸東京博物館

朝日新聞縮刷版 昭和十八年七月号(通巻第289号)
江戸東京博物館

文化財調査写真 宮崎県西都原古墳 石室
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

信濃国小県郡長窪古町文書 上総国山辺郡田間村文書 他
江戸東京博物館