大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- べーごま
- 資料番号
- 89001428
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 2.9 cm x 1.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97994.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
スケッチ [膝を抱える子かっぱ]
清水崑
江戸東京博物館
便箋(海軍)
江戸東京博物館
断ち包丁
江戸東京博物館
借用申金子証文之事
借主 吉五郎/他1名作成
江戸東京博物館
日本航空 ハワイパンフレット
江戸東京博物館
地代家賃取立控簿
杉浦義行/作成
江戸東京博物館
羅馬東京大飛行
江戸東京博物館
明治三十五年略本暦
江戸東京博物館
川田順あて書簡 近況報告
尾山篤二郎/作
江戸東京博物館
花くらベ 三十二相の内 宇れ志さう
江戸東京博物館
和歌短冊(古松)
井上通泰
江戸東京博物館
五反田劇場 東洋の凱歌バタアンコレヒドール攻略戦
江戸東京博物館
朝日新聞号外「国警七万五千増員」
江戸東京博物館
文化財調査写真 吉野朝史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
煙草製造專売反対論摘録
三井駒治/編
江戸東京博物館
鎌倉長谷三橋旅館
江戸東京博物館