
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 地球ごま
- 資料番号
- 89001427
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- 昭和中期 昭和30年代 1955 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 5.6 cm x 7.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97993.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

東風俗 福つくし「へんふく」
橋本周延/画
江戸東京博物館

昭和十年春期 法大対早大 入場券
東京大学野球連盟/製作
江戸東京博物館

チャールズ・ランマン肖像
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.346
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

新案 官職補任雙陸
橋本正義 三瓶榮太郎/著
江戸東京博物館

万案紙手形鑑 上巻
江戸東京博物館

ポスター ポスター図案募集
東京市役所
江戸東京博物館

布団箪笥
江戸東京博物館

107 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

ツキノミ
江戸東京博物館

火鉢
江戸東京博物館

東京凱旋門絵葉書
江戸東京博物館

今は昔 [物々交換 鶏と魚](「漫画読本」)
清水崑
江戸東京博物館

富士山頂 銀明水(No.217)
江戸東京博物館

TANZGRUPPE BODENIESER
江戸東京博物館

(岐阜名勝)歩兵第六十八聯隊正門
江戸東京博物館