
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 地球ごま
- 資料番号
- 89001427
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- 昭和中期 昭和30年代 1955 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 5.6 cm x 7.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97993.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

紀元二千六百年奉祝記念写真[馬場先門の奉祝塔]
江戸東京博物館

請求書
伊勢利 高木利八/作成
江戸東京博物館

東京都市計画図容積地区編 第3図港区
江戸東京博物館

昭和四十五年十一月公演ファイル
明治座/作成
江戸東京博物館

おもちゃ用お札 10銭(黄色)
江戸東京博物館

弘法大師御旧跡写 八十八箇所縮図
山田氏/印施
江戸東京博物館

松島名勝
江戸東京博物館

松竹少女歌劇団ブロマイド絵葉書
江戸東京博物館

依嘱状(府川一雄 第21回彫刻競技会出品係)
東京彫工会会頭榎本武揚
江戸東京博物館

鋤
江戸東京博物館

レコード 奴さん,かっぽれ
藤木二三吉/歌
江戸東京博物館

水引
江戸東京博物館

地震鯰絵 鹿島明神 要石にて鯰封込め
江戸東京博物館

一銭硬貨 昭和十八年
江戸東京博物館

米の収穫
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館