
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 地球ごま
- 資料番号
- 89001427
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 人形玩具
- 年代
- 昭和中期 昭和30年代 1955 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 5.6 cm x 7.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97993.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

両国八景之内 柳橋の晴嵐
落合芳幾/画 仮名垣魯文/賛
江戸東京博物館

高橋武男宛賞状 静風堂賞
日本肖像芸術協会
江戸東京博物館

人間万事虚誕計
瀧亭鯉丈/作 香蝶楼国貞(歌川国貞(初代))/画
江戸東京博物館

煙草小箱 チェリー(太巻)
京都工場/デザイン
江戸東京博物館

昭和20年 十銭硬貨
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1894年 日本軍の作戦会議 A Japanese Council of War
江戸東京博物館

カラーケース
江戸東京博物館

かっぱとオーストリアの人形たちの斉唱
清水崑
江戸東京博物館

幟の前の人々
江戸東京博物館

文明余音 同楽相談 第一号
富岡政矩/編
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和2年八月号
江戸東京博物館

長板中形型紙 手まりに竹
江戸東京博物館

「武蔵野」四幕のうち二幕目 築地小劇場
桜本重信/作 新築地劇団
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 両国はし
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

共通回数乗車券
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館