
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 体重計
- 資料番号
- 89001424
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 衛生
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 45.0 cm x 27.5 cm x 22.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97990.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

ざる
江戸東京博物館

高岡商報 昭和8年9月号
東京市日本橋区南町 高岡幸八商店
江戸東京博物館

長板中形型紙 波模様
江戸東京博物館

手提げ行灯
江戸東京博物館

袋物製造道具
江戸東京博物館

卓袱台
江戸東京博物館

愛国行進曲
橋本国彦/編曲
江戸東京博物館

茅野大満宮
江戸東京博物館

民俗調査写真 韮山反射炉
永江維章/撮影
江戸東京博物館

昭和九年甲戌年農家日操表
江戸東京博物館

伊勢暦(明治2年)
江戸東京博物館

磯節,大島節
大村能章/編曲
江戸東京博物館

浄瑠璃本版木(岸三,五・六)
江戸東京博物館

朝倉当吾伝
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1882年 瀬戸内海を航行するイギリス王族 The sailor princese in Japan:Passing through the norrows of the Inland Sea
江戸東京博物館

斧
江戸東京博物館