
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 小刀
- 資料番号
- 89001422
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- [昭和初期] 20世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 22.8 cm x 3.0 cm x 1.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97988.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

誠忠義士伝 不羽勝右衛門正種
歌川国芳/画
江戸東京博物館

手拭 杉山材木店
江戸東京博物館

東都日本橋之勝景
歌川貞秀/画
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4435号
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,842号
江戸東京博物館

雑司ヶ谷隣組資料 大鳥神社氏子総代挨拶文
江戸東京博物館

食糧農産物増産指導体系図
江戸東京博物館

木製戸車
江戸東京博物館

あつま 鴬
楊洲周延/画
江戸東京博物館

一向不通替善運
甘露庵蜂満/著・画 喜多川歌麿/画
江戸東京博物館

東京夕刊新報 昭和4年 第5490号
江戸東京博物館

東宝映画「青い山脈」主題歌 恋のアマリリス
江戸東京博物館

ミレー落穂捨い
江戸東京博物館

辻うら都々いつ
江戸東京博物館

桶
江戸東京博物館

春の明けぼの
歌川国輝(初代)/画
江戸東京博物館