
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 小刀
- 資料番号
- 89001422
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- [昭和初期] 20世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 22.8 cm x 3.0 cm x 1.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97988.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

常州河内郡長竿村地内堤川除御普請出来形帳
長竿村名主 藤右衛門/作成
江戸東京博物館

高柳宏あて書簡
宮沢清六
江戸東京博物館

採箸
保科重永/製作
江戸東京博物館

モール製人形 黒猫
江戸東京博物館

富士山
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

日英博覧会古美術出品図録
日英博覧会事務局/編
江戸東京博物館

煙草盆
江戸東京博物館

日本郵船株式会社汽船 筥崎丸
江戸東京博物館

東京オリンピック1964 東京都フラグ
江戸東京博物館

東宮御成年式奉祝奠都五十年祭記念
江戸東京博物館

携帯用スリッパ
江戸東京博物館
![作品画像:[新吉原細見]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1313567-L.jpg)
[新吉原細見]
江戸東京博物館

袷長着
江戸東京博物館

のこぎり半製品 NO.1
江戸東京博物館

武家諸役班列
渡辺/編
江戸東京博物館

裁縫雛形 セーラースコート(ミシン縫)
安藤つね/作
江戸東京博物館