
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 小刀
- 資料番号
- 89001422
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- [昭和初期] 20世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 22.8 cm x 3.0 cm x 1.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97988.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

地震で壊れた橋
江戸東京博物館

流行歌・唄の資料 歌謡名曲選2 ホームソング 朝はどこから
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 郷社鉄砲洲稲荷神社 御造営収支決算報告
郷社鉄砲洲稲荷神社社司 青葉運太 御造営会計委員代表 平塚長吉郎/製作
江戸東京博物館

電灯ソケット
江戸東京博物館

衣料品登録案内
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4477号
江戸東京博物館

代用石鹸 花王せんたく
花王石鹸株式会社/製
江戸東京博物館

当世両国八景・薬研堀夕陽
北尾政演/画
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和11年四月号
加藤 眞/編
江戸東京博物館

長板中形型紙 松に雀(小判 追掛)
江戸東京博物館

大相撲取組・星取表 昭和37年 九月場所取組表(十日目)
江戸東京博物館

相州大雄山絵葉書
江戸東京博物館

桜島大爆発絵葉書
江戸東京博物館

旭川招魂社、釧路港、日高種馬牧場、室蘭港
江戸東京博物館

手あぶり
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 保名(色摺) 市山里紫
江戸東京博物館