大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 小刀
- 資料番号
- 89001422
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- [昭和初期] 20世紀
- 員数
- 1振
- 法量
- 22.8 cm x 3.0 cm x 1.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97988.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
東京落語 かっぱの絵「夕涼み」
清水崑
江戸東京博物館
記(運送代領収証)
小川運送店/作成
江戸東京博物館
文机
江戸東京博物館
丸面子
江戸東京博物館
鞍馬天狗の歌,名月佐原ばやし
佐伯孝夫/詞 吉田正/曲 小沢直与志/編,佐伯孝夫/詞 吉田正/曲 加藤三雄/編
江戸東京博物館
上(真照寺 寺格引上一件)
真照寺/作成
江戸東京博物館
包紙「位記」(太政官罫紙反故)
江戸東京博物館
明治42年 2万分の1 地形図「八王子」
江戸東京博物館
万小遣附込覚帳
仲子原飯田乕吉/作成
江戸東京博物館
[道中店手代役割帳]
江戸東京博物館
[日本赤十字社兵庫支部姫路病院 庭園工事設計書]
江戸東京博物館
沼津様御参府通日雇下方勘定帳
米屋庄吉
江戸東京博物館
[朝鮮使者登城等行列記]
江戸東京博物館
仁天門(江戸の門)
前田政雄/画
江戸東京博物館
Yokohama,Japan.The Garden of Sleep.687
江戸東京博物館
引手
江戸東京博物館