
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 燭台
- 資料番号
- 89001421
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 8.2 cm x 21.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97987.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

徳川式飛行機(一)(No.419)
江戸東京博物館

長板中形型紙 桜(大判 追掛)
江戸東京博物館

明治天皇御大葬儀(第二集)
東京今川橋青雲堂/製
江戸東京博物館

ドルニエ・ワール六人乗飛行機
江戸東京博物館

スケッチ [子かっぱたち]
清水崑
江戸東京博物館

脱衣篭
江戸東京博物館

白木タイムス/流行
蔵本俊次郎/編輯
江戸東京博物館

露床構造図
江戸東京博物館

職員健康保険被保険者証(太平生命職員健康保険組合発行)
江戸東京博物館

官許錦画百事新聞 第廿五号
長谷川貞信/画 金井徳兵衛/編
江戸東京博物館

世界都市博覧会 市民参加促進ポスター
江戸東京博物館

動物絵葉書 あひる 中学世界絵葉書
江戸東京博物館

木製玩具
江戸東京博物館

「いよいよ河童の天下…」(昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館

知恩院御門跡登城御饗応之節留西湖之間御白書院御座席奉行留
牧野山城守/作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 如来立像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館