
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 燭台
- 資料番号
- 89001421
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 8.2 cm x 21.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97987.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

[集合写真]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 廃品提供協力の御報告
京橋区湊町南町会/製作
江戸東京博物館

はたがね
江戸東京博物館

MUSIC-NOTE(自筆)
江戸東京博物館

実験劇場第7回公演 芸術祭[現代劇]作品 HEDDA GABLER
江戸東京博物館

封筒 子供達と飛行機
江戸東京博物館

郵便切手及収入印紙買受請求書
村松久七
江戸東京博物館

(下総)成田山
江戸東京博物館

親友名簿
江戸東京博物館

関東大震災 飛行機上から見た横浜港
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

明治神宮絵葉書
江戸東京博物館

東京大正博覽会 第二会場 鉱山模型
江戸東京博物館

元祖小よし田漬・つるべ寿司懸紙
日本橋通二丁目嶋村卯右衛門
江戸東京博物館

幻灯種板 甲号修身話し
江戸東京博物館

(東京名所)浅草公園及(陵雲閣)
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館