
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 物差し
- 資料番号
- 89001420
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 計算度量
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 30.2 cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97986.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

小金原御鹿狩勢子建絵図
江戸東京博物館

7 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

給与辞令
江戸東京博物館

山岡鉄舟像
松本楓湖(敬忠)/画
江戸東京博物館

足踏みミシン
SINGER/製
江戸東京博物館

小波遺影
巌谷栄二
江戸東京博物館

第一回聖徳太子奉賛美術展覧会の出品「畢波羅窟」山元春挙氏筆
江戸東京博物館

東劇グラフ第三巻第二十一号
斉藤徹雄/編
江戸東京博物館

[金銭人名書上断簡]
江戸東京博物館

家庭用蔬菜購入通帳(京都市発行)
江戸東京博物館

日本活動写真関西撮影部付 尾上松之助
江戸東京博物館

護符 成田山新勝寺 奉修不動尊長日護摩供安全所
江戸東京博物館

ゾウリ
江戸東京博物館

金町東北部地図(東京市葛飾区 八号ノ六)
江戸東京博物館

長板中形型紙 宝づくし(小紋)
江戸東京博物館

民俗調査写真 神輿(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館