大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 物差し
- 資料番号
- 89001420
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 計算度量
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 30.2 cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97986.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
好古堂酒井商店より永井荷風への書翰(年賀葉書)
好古堂酒井商店/発信
江戸東京博物館
電気ストーブ
芝浦製作所/製
江戸東京博物館
石けん箱
江戸東京博物館
御成婚当日の記念 大正十三年一月二十六日
江戸東京博物館
納札型木製看板 神田中久
江戸東京博物館
ビラ 大震災に就て市民諸君の注意せらるべき事項
東京市役所
江戸東京博物館
リンタク乗車風景
江戸東京博物館
万題集 弐編
江戸東京博物館
明治座 昭和40年2月上演台本 春の新派祭 命なりけり
丹羽文雄/原作 川口松太郎/脚色
江戸東京博物館
少国民新聞 第3,004号
江戸東京博物館
時事新報 昭和5年度 第16832号
江戸東京博物館
家庭週報 第786号
仁科節/編
江戸東京博物館
[畑俊六]履歴
[神崎正義]/作成
江戸東京博物館
進藤純孝宛葉書
中川与一/作
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
和歌短冊「雨おさまりて…」
臼井大翼
江戸東京博物館