
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 孫の手
- 資料番号
- 89001419
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 医療
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 48.5 cm x 3.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97985.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159808)

菊篭押絵丸形箱細工
江戸東京博物館

文化財調査写真 港川神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

代表的三代名作の上演 全新派総動員昭和十年七月興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

増石御披露
荒木七郎右衛門/製作
江戸東京博物館

相譲申田地証文之事(代金4両請取)
田地譲人 長右衛門他3名/差出
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

河内カルメン 挿絵1[みみずく]
清水崑
江戸東京博物館

長板中形型紙 すみれ(大判 追掛)
江戸東京博物館

暦 昭和六年九星便
春日稔
江戸東京博物館

東京日々新聞 第303号
江戸東京博物館

内藤家邸宅設計図 第三図
小川工務店/作成
江戸東京博物館

変り織鏡入
江戸東京博物館

菓子用木型 男雛
江戸東京博物館

軍服
江戸東京博物館

広口瓶一括
江戸東京博物館

建物之証(所有地家作建物坪数書上)
関口台町十番地 林信立
江戸東京博物館