
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 木製葉書
- 資料番号
- 89001418
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- 昭和前期 昭和14年12月 1939 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 16.2 cm x 6.2 cm x 0.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97984.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

前田晁あて葉書 随筆回顧集送付の通知
坪谷善次郎/作
江戸東京博物館

不義ノ誤証文 他
江戸東京博物館

御札 冨士浅間神社鎮火大祭璽
北口本宮富士浅間神社/製作
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

相定申人請状之事
横戸村人足 庄兵衛/作成
江戸東京博物館

読売新聞 昭和29年度 第27936号
江戸東京博物館

長板中形型紙 七宝に梅松文
江戸東京博物館
![作品画像:榛原聚玉堂版団扇絵 [涼夏]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/645913-L.jpg)
榛原聚玉堂版団扇絵 [涼夏]
福田平八郎/画
江戸東京博物館

水谷実平宛書状(私儀出府相待今日上田多上殿迄御出下されたく)
佐太孫右衛門/作成
江戸東京博物館

成田山新勝寺護摩供御札
江戸東京博物館

広告 自転車電灯
江戸東京博物館

帝国劇場 観覧券半券
新築地劇団
江戸東京博物館

羽子板 弁慶
江戸東京博物館

忠臣蔵 高師直
歌川芳梅/画
江戸東京博物館

チョコレートキャラメル ラベル
明治製菓株式会社
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡金森村)
江戸東京博物館