
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 木製葉書
- 資料番号
- 89001418
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- 昭和前期 昭和14年12月 1939 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 16.2 cm x 6.2 cm x 0.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97984.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

第17回戦時貯蓄債券 十五円券 大東亜戦争
江戸東京博物館

花
江戸東京博物館

スケッチ イヌワシ 頭部(彩色)
清水崑
江戸東京博物館

グリコ消しゴム
グリコ
江戸東京博物館

国民健康保険被保険者の受診心得
江戸東京博物館

真誠講
江戸東京博物館

乍恐以書付御訴訟奉申上候(洗湯屋と薬湯屋との出入につき)
北品川清徳寺門前家主富三郎代仁兵衛/他
江戸東京博物館

諸用留
江戸東京博物館

冠者問答(上),冠者問答(下)
江戸東京博物館

皇太子殿下御降誕記念盃
江戸東京博物館

下絵 『新小説』第11年第3巻表紙 戯猿
川村清雄/画
江戸東京博物館

置時計
SEIKO/製
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞 第161号
江戸東京博物館

川崎文治あて書簡
巌谷小波/作
江戸東京博物館

出生地山形県(出羽ヶ嶽)
江戸東京博物館

割増金附 貯蓄債券
江戸東京博物館