大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 湯飲み
- 資料番号
- 89001417
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 嗜好
- 作者(文書は差出人)
- 東亰日日新聞/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 6.2 cm x 5.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97983.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
大日本国名橋見立相撲
江戸東京博物館
彗孛ノ説
江戸東京博物館
神奈川県関係資料
永江維章/編輯
江戸東京博物館
昭和五年 七月興行大歌舞伎 歌舞伎座
江戸東京博物館
第13回 事務建設委員会の報告
江戸東京博物館
スクラップブック
[松山貞太郎]/作
江戸東京博物館
電気ゴテ
松下電器産業株式会社/製
江戸東京博物館
長板中形染見本 26(508~527)
清水文夫/染付
江戸東京博物館
能 善知鳥
江戸東京博物館
亀の甲提物
江戸東京博物館
奥州田村郡御祭村人別宗門旨御改帳
庄屋 理太夫/作成
江戸東京博物館
静岡浅間神社総門
江戸東京博物館
靴ひも(白)
江戸東京博物館
報知新聞 大正12年9月20日号
江戸東京博物館
セノオ楽譜 二八番 歌劇「カルメンハバネラの歌」
妹尾幸次郎/編 ビゼー/作曲 堀内敬三/訳詞
江戸東京博物館
織田信長 豊臣秀吉 徳川家康 (天明以前)名古屋附近図 名古屋開府三百年紀念発行 名古屋市役所
江戸東京博物館