
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 湯飲み
- 資料番号
- 89001417
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 嗜好
- 作者(文書は差出人)
- 東亰日日新聞/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 6.2 cm x 5.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97983.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

戦前労働運動資料 会社を喰物にした吸血鬼を町内からタタキ出せ!
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵完制判 第五景 若葉と日比谷公園のつつじ
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

川村清雄印章「CK」
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和3年度 第18601号
江戸東京博物館

仮控帳
高崎屋本店/作成
江戸東京博物館

幣束 はらい
円通寺 青木光啓/製作
江戸東京博物館

東京都世田谷区家屋調査済証
江戸東京博物館

有徳公合祀祭記念
江戸東京博物館

楽屋正月の図
歌川国貞/画
江戸東京博物館

秋意古新集
田辺彦兵衛/著
江戸東京博物館

素描 風景(神社)/「少女の顔・手」
江戸東京博物館

鏡台
江戸東京博物館

力士型マッチすり
江戸東京博物館

東京レポート NO.1306
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

東京上野第二観興博覧会図
楊斎一延/画
江戸東京博物館

髱寄せ
江戸東京博物館