
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 湯飲み
- 資料番号
- 89001417
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 嗜好
- 作者(文書は差出人)
- 東亰日日新聞/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 6.2 cm x 5.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97983.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

三菱銀行
江戸東京博物館

相渡シ申添証文之事
本郷村質地主 縫左衛門/他1名作成
江戸東京博物館

昭和9年 五月興行大歌舞伎 歌舞伎座
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 京橋区交通道徳実践強調週間
京橋区役所/製作
江戸東京博物館

衣料切符
商工省/作成
江戸東京博物館

大正七年略本暦
江戸東京博物館

(朝鮮風俗)妓生
江戸東京博物館

昭和十三年十一月 新聞切り抜き お裁縫相談 着物と羽織の繰越し
江戸東京博物館

ワイシャツ
江戸東京博物館

汁椀
江戸東京博物館

封筒
江戸東京博物館

絵画叢誌 第38巻
江戸東京博物館

少女画報新年附録 パラダイス双六
東京社
江戸東京博物館

替地証文之事
畑主 徳兵衛/作成
江戸東京博物館

今世欧米 英傑伝
太田徳三郎/訳述
江戸東京博物館

タカゲタ
江戸東京博物館