
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 湯飲み
- 資料番号
- 89001417
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 嗜好
- 作者(文書は差出人)
- 東亰日日新聞/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 6.2 cm x 5.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97983.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

懐中時計
江戸東京博物館

下絵 [スキーするかっぱ]
清水崑
江戸東京博物館

伊万里印判皿 地球儀
江戸東京博物館

海苔収納箱
江戸東京博物館

文化財調査写真 大砲
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

割増金附 戦時郵便貯金切手 第2回 金2円
江戸東京博物館

長板中形型紙 縞物
江戸東京博物館

諸品買入代金支払領収証
中久商店
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 花菱 秀巳代
江戸東京博物館

ランプ グローブ
江戸東京博物館

土人形
江戸東京博物館

香箱
鳩居堂/製
江戸東京博物館

文化財調査写真 寺院
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

琴と三味線を引く女性たち
江戸東京博物館

忠臣蔵夜討之図
歌川国芳/画
江戸東京博物館

昭和六年三月 隅田公園開園記念 東京市
江戸東京博物館