
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 湯飲み
- 資料番号
- 89001416
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 嗜好
- 作者(文書は差出人)
- 東亰日日新聞/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 6.5 cm x 5.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97982.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

寺院部分図
江戸東京博物館

女五経 第三
江戸東京博物館

移動展解説版 五号
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

第10回オリンピック協賛割増金付オリンピック定期預金 チラシ
江戸東京博物館

せんとう蔟
江戸東京博物館

宇奈月温泉
金沢市 橋本忠吾
江戸東京博物館

菓子用木型 さざえ
江戸東京博物館

古今俳優似顔大全 嵐家系譜
歌川国貞(初代)/画 山閑人交来(武田交来)/書 朝倉伊八/刀
江戸東京博物館

広告切り抜き 東京株式取引所徳商店渡辺俊雄
江戸東京博物館

関東大地震画:興さんとしてる人 焼あとへ来て今はこれ許りの資本となった 二本の腕に向って勇気を
岡本一平/画
江戸東京博物館

郵便貯金通帳
本郷駒込浅嘉町郵便局/作成
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 浅草仲見世
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

東京真画名所図解 芝増上寺
井上安治/画
江戸東京博物館

読売新聞 第6629号
江戸東京博物館

昭和十二年 十月興行大歌舞伎
江戸東京博物館