
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 湯飲み
- 資料番号
- 89001416
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 嗜好
- 作者(文書は差出人)
- 東亰日日新聞/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 6.5 cm x 5.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97982.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

ヒゲタ醤油
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

金網提灯
江戸東京博物館

文化財調査写真 楯ヶ崎
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

山羊革腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

手拭小下絵 澤瀉 渋井江美
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

謄写版用鉄筆セット
styeus MS/製造
江戸東京博物館

甲州身延七面山絵はがき
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

東京花街総出演芸会
江戸東京博物館

文化財調査写真 [御陵]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

九代目団十郎三十年追遠興行 昭和七年十一月
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判糸入 斜め変わり縞
江戸東京博物館

(京都)西本願寺
江戸東京博物館

女性座像(外国製)
江戸東京博物館

絵コンテ[「フグとメザシの物語」挿絵]123
清水崑
江戸東京博物館