
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電気やかん
- 資料番号
- 89001412
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 作者(文書は差出人)
- 日立(PL-601型)/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 21.0 cm x 17.5 cm x 23.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97978.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

始政五年記念朝鮮物産共進会 共進会場
江戸東京博物館

錦糸公園変更設計
江戸東京博物館

江戸川周辺スライド 関口 芭蕉庵茶室入口
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

時局日誌 NO.19
江戸東京博物館

大日本凌雲閣之図 十二階直立二百二十尺
島田端山/彫 杉崎歸四之助/画作
江戸東京博物館

観世流改訂謡本 内十七 右近
丸岡桂/訂正
江戸東京博物館

申皆済目録
長志村組頭惣八郎/他
江戸東京博物館

水際の和装女性たち
江戸東京博物館

明治神宮
江戸東京博物館

船戸張子 熊のり金太郎
松崎久男
江戸東京博物館

月光菩薩立像(日向薬師)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

殉死セル乃木大将
江戸東京博物館

鎌倉絵図
江戸東京博物館

家斉公・家慶公 御譜
江戸東京博物館

新律綱領・改定律例 合巻
江戸東京博物館

新板(千代紙)
江戸東京博物館