大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電気やかん
- 資料番号
- 89001412
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 作者(文書は差出人)
- 日立(PL-601型)/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 21.0 cm x 17.5 cm x 23.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97978.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
第拾四回美術展覧会陳列品目録
帝国美術院/製作
江戸東京博物館
[田内主税書状]
[田内主税]/作成
江戸東京博物館
医療用メスシリンダ-
江戸東京博物館
東都名所 芝神明宮
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館
松平美濃守大名火消行列図
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
公春院平面図
江戸東京博物館
成田山新勝寺御神籤(四十五凶)
[成田山新勝寺]
江戸東京博物館
醤油付皿
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
装へる急行列車
江戸東京博物館
隣組回覧板(京橋区湊町) 焼夷弾の威力実験に就て
築地警防団第5分団消防部長 恩藏泰助/製作
江戸東京博物館
文化財調査 石碑
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
永井荷風より永井威三郎(弟)への書翰(絵葉書)
永井荷風/発信
江戸東京博物館
絵コンテ[「フグとメザシの物語」挿絵]113
清水崑
江戸東京博物館
元豊通宝(真)
江戸東京博物館