
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電気やかん
- 資料番号
- 89001412
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 作者(文書は差出人)
- 日立(PL-601型)/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 21.0 cm x 17.5 cm x 23.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97978.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

哺乳の呪禁に関する玩具第一図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

(雨中の嵐山)三軒家前
江戸東京博物館

日光高山植物絵葉書 第二集
江戸東京博物館

ユキゲタ
江戸東京博物館

浜町公園休憩所設計図 3
江戸東京博物館

ろうそくと教会
江戸東京博物館

講道館柔道絵葉書(第一集)
江戸東京博物館

天保四癸巳暦(江戸暦)
江戸東京博物館

文久二壬戌暦(仙台暦)
江戸東京博物館

県民大会開催通知
江戸東京博物館

絵画叢誌 第3巻
江戸東京博物館

外国製ステレオ写真集 Paris,Jardin de Plantes.La menagerie
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,679号
江戸東京博物館

仏国騎兵連日ノ戦闘ニ食事ノ暇ナシ愛国ノ婦人険ヲ冒シテ途ニパンヲ供ス
江戸東京博物館

楽善堂三薬
小林永濯/画 彫銀/彫
江戸東京博物館

台ランプ
江戸東京博物館