
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電気やかん
- 資料番号
- 89001412
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 作者(文書は差出人)
- 日立(PL-601型)/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 21.0 cm x 17.5 cm x 23.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97978.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

ゲスト用タオル
Fieldcrest/製
江戸東京博物館

証(領収書)
丙午倶楽部/作成
江戸東京博物館

灯台
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和17年度 第23566号 朝刊
江戸東京博物館

国都建設紀念絵図明信片
江戸東京博物館

観世流改訂謡本 内九 二人静
丸岡桂/訂正
江戸東京博物館

台ランプ
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ いわさきちひろ絵本美術館 練馬区
木村遼次/画
江戸東京博物館

アルミ製弁当箱
江戸東京博物館

青山練兵場之図
江戸東京博物館

日本読書新聞 昭和35年4月4日 1047号
江戸東京博物館

銭形平次捕物控 どくろ駕篭
江戸東京博物館

浅葱麻地立浪梅樹蝶模様帷子(襲付)
江戸東京博物館

ガラス鉢
江戸東京博物館

木札(近江屋藤兵衛・山形屋喜兵衛寄進札)
近江屋藤兵衛,山形屋喜兵衛/作
江戸東京博物館

[オシドリ]
永江維章/撮影
江戸東京博物館