大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電気こんろ
- 資料番号
- 89001411
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 作者(文書は差出人)
- 日立(HS-643)/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 25.7 cm x 28.2 cm x 6.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97977.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
行書千字文
巻菱潭/書
江戸東京博物館
郷土教育資料写真集成「輝く神奈川県」90 刀剣(国宝)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
少女更生服絵はがき
江戸東京博物館
(村方騒立ニ付歎願)
江戸東京博物館
みのや着物店 仕立寸法記
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1904年 軍艦引上げ作戦 Salvage Operations
江戸東京博物館
昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
フレデリックスタールより宮崎線外宛 滞日調査報告メモ葉書
江戸東京博物館
大相撲取組・星取表 昭和36年 五月場所星取表(三日目)
江戸東京博物館
宮社明細取調并社寺取調書上
江戸東京博物館
(重陽之御祝儀)
本門/作成
江戸東京博物館
スケッチ [子どもかっぱ]
清水崑
江戸東京博物館
二見ケ浦の月
江戸東京博物館
ニッコウゲタ
江戸東京博物館
曽我廼家五郎一座 昭和9年11月興行パンフレット
江戸東京博物館
錦糸公園
江戸東京博物館