 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電気こんろ
- 資料番号
- 89001411
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 作者(文書は差出人)
- 日立(HS-643)/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 25.7 cm x 28.2 cm x 6.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97977.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    便せん(ともしび)
江戸東京博物館
 
		    明治四十三年八月大洪水惨況(亀井戸天神)
江戸東京博物館
 
		    チラシ(下宿ふせぎ蛇頭作り講習会)
下宿ふせぎ保存会/製作
江戸東京博物館
 
		    ながを請求書箋
江戸東京博物館
 
		    涛
歌川国芳/画
江戸東京博物館
 
		    無喇叭型ユニオン蓄音機当選通知・贈呈券(但し同社レコード購入が条件、宇都宮市門倉三郎様宛)
江戸東京博物館
 
		    義経千本桜 四段目
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館
 
		    支那事変記念 盃
江戸東京博物館
 
		    雲型定木
江戸東京博物館
 
		    民俗調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    伊勢大々御神楽講連面帳(議定書)
中神村講元正次郎/他
江戸東京博物館
 
		    めんこ 慶応商工
江戸東京博物館
 
		    明治四十二年略本暦
江戸東京博物館
 
		    スケッチ 良弁杉由来
清水崑
江戸東京博物館
 
		    地所小作請及買戻シ約定証
江戸東京博物館
 
		    明治座 平成元年3月公演パンフレット 春の演劇祭 かあちゃん 花嫁
山本周五郎/原作,宮川一郎/脚本,石井ふく子/演出,向田邦子/原作,服部佳/脚本
江戸東京博物館