
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- トースター
- 資料番号
- 89001410
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 調理加工具
- 作者(文書は差出人)
- 東芝(TYPE 778)/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 11.0 cm x 22.2 cm x 17.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97976.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

覚(名主貳人百姓壱人合両三人にてむほんの事)他
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

新年之御慶あいさつ
江戸東京博物館

[海水パンツ]
江戸東京博物館

埼玉県北埼玉郡招魂祭並凱旋軍人歓迎会紀念
江戸東京博物館

皇居正門石橋飾電燈
東京電燈会社
江戸東京博物館

明治座 昭和50年2月上演台本 春の演劇祭 甘柿しぶ柿つるし柿
水木洋子/作 長岡輝子/演出
江戸東京博物館

「女学者」公演パンフレット
三越芸能部/編
江戸東京博物館

戦国雑兵 第83回 「お頭の使者として・・・」
清水崑
江戸東京博物館

相渡申質地証文之事
本郷村 質地主 喜兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

下絵 ヴェネツィア風景
川村清雄/画
江戸東京博物館

吸い玉一式
大隅源助/製造
江戸東京博物館

四十八手相撲古実 櫓太鼓音高砂
孤蝶園若菜/著 春香/画
江戸東京博物館

蚊帳
旭ダウ・旭化成工業株式会社/製
江戸東京博物館

[風景(川)]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

踊形容江戸絵栄
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館