
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電気こんろ
- 資料番号
- 89001409
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 作者(文書は差出人)
- 日立/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 24.5 cm x 26.0 cm x 8.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97975.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

天秤棒
江戸東京博物館

電気親子時計
江戸東京博物館

ビールグラス
江戸東京博物館

同盟通信写真ニュース 第453号
江戸東京博物館

善光寺二王尊絵葉書
江戸東京博物館

外国人女性写真
江戸東京博物館

赤城山 正門
江戸東京博物館

長板中形型紙 海草(大判 追掛)
江戸東京博物館

楽屋十二支 辰 雪姫
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 鉄仙
江戸東京博物館

YURAKU WEEKLY NO.324
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1864年 日本兵士の行進 Japanese Soldiers Marching
江戸東京博物館

小学読本 巻一
稲垣千穎/編
江戸東京博物館

[王さんを抱きしめる白ひげの男][王さんアラビアへ行く7] 原画
清水崑
江戸東京博物館

ジュラルミン製パイプ
江戸東京博物館

新選組!展
東京都江戸東京博物館
江戸東京博物館