
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電気こんろ
- 資料番号
- 89001409
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 作者(文書は差出人)
- 日立/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 24.5 cm x 26.0 cm x 8.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97975.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

週刊牛込 NO.198
江戸東京博物館

宮城二重橋之景
江戸東京博物館

ライオンのめがね p104 挿絵
清水崑
江戸東京博物館

護符 香取大神宮 神璽
江戸東京博物館

仕入品帳面
大川平助/製造
江戸東京博物館

貯金箱 こりすのぽっこちゃん
安田信託銀行/製
江戸東京博物館

東京館週報 第35号
江戸東京博物館

馬鹿囃子稽古の図(風俗画報挿図)
秋青/画
江戸東京博物館

満洲支那全土明細地圖 満州國全圖・上海南京附近
江戸東京博物館

地券(相模国高坐郡上鶴間村)
江戸東京博物館

戦国雑兵 第78回 「いやはやとんだ負けいくさ」
清水崑
江戸東京博物館

鉄道記念乗車券 常磐線勝田・高萩間電車開通記念
江戸東京博物館

福券 第2回売出し
江戸東京博物館

「役の行者」築地小劇場/会場
小山内薫/演出
江戸東京博物館

動物絵葉書 猫柳に烏
江戸東京博物館

南座 昭和25年12月興行筋書 當る卯歳 吉例顔見世興行
南座宣伝部 関口正則/編
江戸東京博物館