
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電気こんろ
- 資料番号
- 89001409
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 作者(文書は差出人)
- 日立/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 24.5 cm x 26.0 cm x 8.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97975.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

吸入器
江戸東京博物館

日本徴兵保険株式会社 第2回後保険料領収証
江戸東京博物館

江戸の花美人夜景
歌川国孝/画 深彫長/彫
江戸東京博物館

奉公人請状之事
江戸東京博物館

大阪歌舞伎座 昭和26年4月興行筋書 東西合同大歌舞伎
大阪歌舞伎座宣伝部/編
江戸東京博物館

観世流改訂謡本 外三 花月
丸岡桂/訂正
江戸東京博物館

「新フォード博覧会」他
日本フォード自動車他
江戸東京博物館

うたたね
太田三郎/画
江戸東京博物館

爼橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

空襲で焼け残った拾円紙幣 日本銀行兌換券
大日本帝国政府内閣印刷局/製造
江戸東京博物館

袷羽織(男性用)
江戸東京博物館

上野公園地御臨幸
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 大判糸入 変わり立涌文
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 三囲
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

常陸国河内郡牛久御領内小茎村宗門御改帳
江戸東京博物館

立烏帽子形火事頭巾 武家女子用
江戸東京博物館