
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 皿
- 資料番号
- 89001408
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 飲食器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97974.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京真画名所図解 真間弘法寺
井上安治/画
江戸東京博物館

御尋之廉々御答手控(池田家内隠居及び家政の件につき)
江戸東京博物館

愛知奇聞明治天一坊
渡辺文京/著 梅堂国政/画 歌川国晴/補画 渡辺義方/編
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和5年五月号
江戸東京博物館

乍恐以書付御願奉申上候
百姓 佐兵衛後家/他作成
江戸東京博物館

蝶 ツマグロヘウモン
江戸東京博物館

御大葬鹵簿実写
江戸東京博物館

名頭手本
和田きみ/作成
江戸東京博物館

軍服改良上着
江戸東京博物館

於国技館開催菊人形記念絵はがき
江戸東京博物館

下絵 「振天府」(収蔵品を運ぶ人物)
川村清雄/画
江戸東京博物館

[帳簿]
本郷酒商睦会/作成
江戸東京博物館

田遊び (練馬区氷川神社)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

「寒紅やほこほこ生るる煙草の輪」
清水崑
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵 第七十一景 品川区・鈴ヶ森刑場跡
小泉癸巳男
江戸東京博物館

伍什長書上帳・上農中農下農書上帳(上総国武射郡山田村)
山田村/作成
江戸東京博物館