大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 皿
- 資料番号
- 89001408
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 飲食器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97974.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
御用品(神奈川町本陣石井源左衛門宅)
永江維章/編輯
江戸東京博物館
歌舞伎十八番 陀仏
鳥居忠清,鳥居清貞/画
江戸東京博物館
絵画叢誌 第14巻
江戸東京博物館
金沢名所杖
江戸東京博物館
ハナオ
江戸東京博物館
日英会話カード付金鶴香水拾銭瓶発売に就て
江戸東京博物館
宗旨人別帳(芝原村文書)
柴原村名主 太兵衛/他1名作成
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1890年 日本の音楽家三味線と太鼓 Japanese Musicians
江戸東京博物館
歌詞カード 皇軍必勝
江戸東京博物館
お届け伝票
江戸東京博物館
髪飾りを付けた和装女性
江戸東京博物館
ベビーキャップ
江戸東京博物館
写真が語る 今昔東海道
江戸東京博物館
髢
江戸東京博物館
衣料品購入票(綿一貫匁購入切符)
高木はる
江戸東京博物館
理事会決議事項ニ関スル件
江戸東京博物館