
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 皿
- 資料番号
- 89001408
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 飲食器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97974.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

百人一首
江戸東京博物館

日記
田中姓
江戸東京博物館

東京二十景 池上市之倉 試摺(青系)
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

銭袋
江戸東京博物館

神馬(鹿嶋大明神・太神宮・八幡宮)
江戸東京博物館

いちご型皮製小銭入れ
江戸東京博物館

文部省 第十回美術展覧会出品 絵葉書
江戸東京博物館

拍子木
江戸東京博物館

無線電話用蓄電池
日本蓄電池株式会社
江戸東京博物館

時事漫画 第13号
北沢楽天/主筆
江戸東京博物館

泉岳寺赤穂義士墓地配置図
江戸東京博物館

(明治四十三年八月東京大出水之実況)亀井戸天神境内ノ惨状
江戸東京博物館

団扇置
江戸東京博物館

亀戸町屋上生活
江戸東京博物館

電力計検針票
東京電力株式会社
江戸東京博物館

(旗本・御家人配置絵図、江戸定府人等書上)
江戸東京博物館