
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鏡
- 資料番号
- 89001407
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1面
- 法量
- 58.9 cm x 12.4 cm x 1.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97973.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

重箱(蓋付)
江戸東京博物館

護符 秩父順礼観音
江戸東京博物館

御請印帳(去午年伝馬助郷助成金利足下渡につき)
江戸東京博物館

仮普請諸入用留
田中性
江戸東京博物館

陸奥出羽国郡行程全図
橋本貞秀/画
江戸東京博物館

レコード (サンプル)LP 5th ANNIVERSARY SPECIAL
大久保すみ子、丘十四夫/詞 ブランデル/曲 細川雄太郎/詞 海沼実/曲
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

毎日中学生新聞 第3798号
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 著作恵送の礼状
加藤介春(寿太郎)/作
江戸東京博物館

(帝都名所)浅草観世音
江戸東京博物館

上総国奉免村五人組改帳
組頭 庄右衛門/他作成
江戸東京博物館

アルバム 川舟他
江戸東京博物館

七言絶句「性善菊花慣耐寒」
阮振鐸/筆
江戸東京博物館

リンカク
江戸東京博物館

正治郎連獅子
江戸東京博物館

長板中形型紙 桐に鳥
江戸東京博物館