
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鏡
- 資料番号
- 89001407
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1面
- 法量
- 58.9 cm x 12.4 cm x 1.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97973.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

東都八景之内ASAKUSANOTOSHINUICHI
歌川芳虎/画 彫銀/彫
江戸東京博物館

端渓硯
江戸東京博物館

フグとメザシの物語 222
清水崑
江戸東京博物館

バッグ
江戸東京博物館

煙草盆
江戸東京博物館

PACKERD 7-26 SEDAN
江戸東京博物館

昭和十五年五月宝塚少女歌劇月組公演東京宝塚劇場番組
江戸東京博物館

ブリキ缶
江戸東京博物館

蔚山沖海戦「リューリック」撃沈ノ図
江戸東京博物館

時事漫画 第163号
北沢楽天/主筆 小川治平/編
江戸東京博物館

レコード 平井澄子 うたとかたり
平井澄子/歌
江戸東京博物館

東京区分全図
浅井其菁/編輯
江戸東京博物館

世界都市博覧会パンフレット 市民参加登録に向けた案内
江戸東京博物館

エレキテル型灰皿
江戸東京博物館

少国民新聞 第2,734号
江戸東京博物館

玩具 飛行機型 メンコ
江戸東京博物館