大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 鏡
- 資料番号
- 89001407
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1面
- 法量
- 58.9 cm x 12.4 cm x 1.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97973.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
商品包装紙 浅草仲見世 小町屋本店 櫛・簪
小町屋本店/製作
江戸東京博物館
新絵本太閤記 第十回 タイトル
清水崑
江戸東京博物館
坂東三十三所霊場巡礼連札
江戸東京博物館
藝界新聞 第521号 昭和51年3月
前島輝周/編
江戸東京博物館
飯椀
江戸東京博物館
江戸の花名勝会 ち 十番組
歌川芳虎,歌川広重(2代),歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館
昭和十一年十二月 新聞切り抜き 迎春の仕度に家のお化粧
江戸東京博物館
秋葉青果市場
森義利/画
江戸東京博物館
陸軍未入営補充兵手牒
陸軍省/監修
江戸東京博物館
神明恵和合取組
歌川国貞(3代)/画
江戸東京博物館
東京日日新聞 昭和3年度 第18601号
江戸東京博物館
(136)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館
東京劇場 昭和9年6月興行筋書 日本俳優学校劇団第1回公演
藤田篤/編
江戸東京博物館
「首の仕替え」種板の写真(大阪市立博物館所蔵種板写真)
江戸東京博物館
オリンピックの競技施設と交通 地図
江戸東京博物館
郷土玩具 えび車
江戸東京博物館