
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 甕
- 資料番号
- 89001406
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 貯蔵保存
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 14.5 cm x 15.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97972.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

粉本 雀に雪柳
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

文化財調査写真 建造物[神社]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

A型防空カバー
東電電気商品株式会社/発売
江戸東京博物館

江戸名所旧跡 繁花の地取組番附
江戸東京博物館

二階食堂日本座敷(すき焼席)ノ一部
江戸東京博物館

訪問着(夏用)灰地にアザミ模様
江戸東京博物館

稲妻 第25巻 第277号 白露帖
江戸東京博物館

[僕ノ室]
江戸東京博物館

横浜駅に到着した捕虜 2
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

吾妻橋夕涼景
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

松平不昧消息
松平不昧
江戸東京博物館

東京劇場 昭和8年10月興行筋書 松竹少女歌劇公演
江戸東京博物館

[十一面観世音菩薩立像(弘明寺) 背面]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

朝日新聞縮刷版 昭和十九年十月号
江戸東京博物館

東京上野公園凱旋門組上絵
江戸東京博物館