
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 茶壷
- 資料番号
- 89001405
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 嗜好
- 作者(文書は差出人)
- MASON'S/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 7.0 cm x 11.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97971.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

東京市財政統計調査復命書
東京市統計課長心得 水越幸一/作成
江戸東京博物館

丹前
江戸東京博物館

風鎮
江戸東京博物館

奉差上証文之事
名主伊八/他8名作成
江戸東京博物館

編棒
江戸東京博物館

江戸百五十の買物独案内
浅井金助/撰
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

京都 絵葉書
江戸東京博物館

ガラスコップ
江戸東京博物館

たばこ巻き器
江戸東京博物館

文化財調査 遊行寺裏小栗判官墓所
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

軽気球之図
蜂須賀国明/画
江戸東京博物館

長板中形作業場風景
江戸東京博物館

あゝ感激の瞬間 東京オリンピック録音と写真集
江戸東京博物館

3 王さんシリーズ 原画7
清水崑
江戸東京博物館

役者化粧姿絵 市川市蔵
歌川国貞/画
江戸東京博物館