
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 茶壷
- 資料番号
- 89001405
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 嗜好
- 作者(文書は差出人)
- MASON'S/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 7.0 cm x 11.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97971.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

同盟ニュース 疾風の如く皇軍南下 衛輝の敵堅陣、粉砕
江戸東京博物館

[遊具一括(黒石)]
江戸東京博物館

コガンナ
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡森野村)
江戸東京博物館

第二十四回二科美術展覧会出品 桃と林檎 正宗得三郎
江戸東京博物館

八景亭庭園
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,029号
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館

集合写真
永江維章/撮影
江戸東京博物館

源三位頼政
江戸東京博物館

週刊「牛込」第211号
江戸東京博物館

安心多家建作易
江戸東京博物館

長板中形型紙 霞に麻の葉
江戸東京博物館

XVⅢ OLYMPIAD OFFICIAL BULLETIN No.19
江戸東京博物館

長板中形型紙 藤にみだれ網
江戸東京博物館

絵葉書アルバム 横浜風景
江戸東京博物館