
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 釜
- 資料番号
- 89001404
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 15.4 cm x 10.3 cm x 21.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97970.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

御即位式紀念
江戸東京博物館

浮世忠信蔵 九段目
喜多川歌麿/画
江戸東京博物館

航空元気酒
財団法人糧友会/納
江戸東京博物館

「ペーロン」考
中尾正美/編
江戸東京博物館

新聞代領収証
朝日新聞立石専売所
江戸東京博物館

読売新聞 第5721号
江戸東京博物館

浄瑠璃稽古本 32号 妹背山婦女庭訓 竹に雀の段
豊竹君太夫/編集兼筆者 大和田和助/印刷
江戸東京博物館

手拭型紙 格子に瓢箪 喜代島三千代
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

レコード 愛国歌 日の丸行進曲,日章旗の下に
有本憲次/詩 細川武夫/曲,佐藤春夫/詩 中山晋平/曲
江戸東京博物館

関東大地震画:上野の盧遮那仏
長野草風/画
江戸東京博物館

地震之用心 火之用心
根岸二松軒/案 古城/画
江戸東京博物館

衣紋掛
江戸東京博物館

文化財調査写真 皇陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

ズボン(礼服用)
江戸東京博物館

家庭洗濯講座第三講子供婦人洋服洗濯法
江戸東京博物館

野狐三次
江戸東京博物館