
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 釜
- 資料番号
- 89001404
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 15.4 cm x 10.3 cm x 21.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97970.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

着物(袷)
江戸東京博物館

差上申示談書(家内不和合のため出願の件示談内済につき)
深井初太郎/作成
江戸東京博物館

関東大震災 震災後の修善寺付近
永江維章/撮影
江戸東京博物館

薬袋 漢方薬袋 ケロリン
江戸東京博物館

芸妓たち
江戸東京博物館

上野青香あて書簡
木村荘八/作
江戸東京博物館

[封印]
江戸東京博物館

差出申一札之事(名寄帳書替につき居屋敷高2畝歩御譲)
勘兵衛他3名/差出
江戸東京博物館

御判物書留
百姓 半四郎/他作成
江戸東京博物館

憲法発布満二十年記念 帝国議会仮議事堂
江戸東京博物館

着物地工程品
江戸東京博物館

釣り竿
江戸東京博物館

型紙 割型底面
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 ロシア軍の夜襲 Russian Night attack
江戸東京博物館

吉田公御国表暑寒盆暮臨時進物控
喜助
江戸東京博物館

築地小劇場創立第十年記念改築基金募集公演「五稜郭血書」
築地小劇場
江戸東京博物館