 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 釜
- 資料番号
- 89001404
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 15.4 cm x 10.3 cm x 21.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97970.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    隣組回覧板(京橋区湊町) 納税組合に加入して下さい!
東京市役所財務局主税課納税施設掛 各区役所/製作
江戸東京博物館
 
		    大江戸流行はうた見立三十六花撰
江戸東京博物館
 
		    人形(看護婦)
江戸東京博物館
 
		    NO.3 順序摺「帆船」 「帆船」順序摺と同版色替の技法
吉田博/画
江戸東京博物館
 
		    紀元二千六百年奉祝記念写真[馬場先門の奉祝塔での祝賀典]
江戸東京博物館
 
		    中村芝翫の二王仁太夫、坂東彦三郎の明石志賀の助
豊原国周/画
江戸東京博物館
 
		    妙義山大砲岩と揺岩(No.255)
江戸東京博物館
 
		    「東京千景」ペン画スケッチ 歌舞伎座 中央区
木村遼次/画
江戸東京博物館
 
		    (太政官への政治建白書)
江戸東京博物館
 
		    大皿 七福神
江戸東京博物館
 
		    賃貸借公正證書 作成嘱託 委任状
江戸東京博物館
 
		    常陸山梅ヶ谷取組
玉波/画
江戸東京博物館
 
		    覚(高五拾石内弐拾石八斗七升五合御蔵入平均毛引)
江戸東京博物館
 
		    玩具 千代紙 花に矢羽根
江戸東京博物館
 
		    東京都火災共済協同組合通知
江戸東京博物館
 
		    裁縫練習作品 平躾
杉浦タマ
江戸東京博物館