 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ふきん掛け
- 資料番号
- 89001402
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 食その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 44.5 cm x 21.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97968.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    御大典記念祝旗
江戸東京博物館
![作品画像:[桜田門外の変]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/652468-L.jpg) 
		    [桜田門外の変]
江戸東京博物館
 
		    座布団(い草のカバー付き)
江戸東京博物館
 
		    親類書凡例(控)
江戸東京博物館
 
		    日本家屋 室内(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館
 
		    船に乗る夕涼みの女性
江戸東京博物館
 
		    護符 龍谷山松岳禅寺
江戸東京博物館
 
		    布標 関東軍需監理部 軍需印刷生産事務局
江戸東京博物館
 
		    素描 婦人像/植物
江戸東京博物館
 
		    竜吐水
吉村喜助/請合(江戸日本橋佐内町水道具師)
江戸東京博物館
 
		    御稲荷様御土蔵左官方積書
左官七兵衛
江戸東京博物館
 
		    梅牛蒔絵印籠
江戸東京博物館
 
		    レコード TALES OF HOFFMANN他
江戸東京博物館
 
		    米国女流冒険飛行家スチンソン孃 艶姿
江戸東京博物館
 
		    歌舞伎座 昭和15年3月公演筋書 恒例団菊祭興行
江戸東京博物館
 
		    領収証 友帽会
江戸東京博物館