
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ふきん掛け
- 資料番号
- 89001402
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 食その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 44.5 cm x 21.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97968.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

「椿姫」会員券 築地小劇場
芸術小劇場
江戸東京博物館

山本悌二郎あて書簡 投稿の礼状
徳富蘇峰/作
江戸東京博物館

題字「かっぱ えびふり」
清水崑
江戸東京博物館

新聞切抜「神武天皇の聖跡 更に五箇所を決定」
江戸東京博物館

東京劇場 昭和11年10月興行筋書 新派大合同十月興行
江戸東京博物館

あふみ八景
江戸東京博物館

明治神宮鎮座奉祝記念
江戸東京博物館

財布
江戸東京博物館

若木の花(上),若木の花(下)
江戸東京博物館

秘書(証文等取扱之事)
孝恭
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

文化財調査写真 [日本画部分]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

宝船
江戸東京博物館

嘉助全伝 真篶苅信濃美談
竹内泰信/編輯 仮名垣魯文/校閲 竹葉/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 富永古墳 出土遺物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

雑司ヶ谷隣組資料 異動申告書
江戸東京博物館