 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電球笠
- 資料番号
- 89001401
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 13.3 cm x 9.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97967.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    繪本隅田川兩岸一覽 下 復刻版
葛飾北斎/画 久保田米斎/編
江戸東京博物館
 
		    誉印醤油製造場新築通知
江戸東京博物館
 
		    桶
江戸東京博物館
 
		    定宿附道中独案内
江戸東京博物館
 
		    高貴演劇遊覧ノ図
橋本周延/画
江戸東京博物館
 
		    わたしは星ではないわたしは飛ぶのだ暗黒の中に火のみちをかき乍ら
村野四郎
江戸東京博物館
 
		    温度計
江戸東京博物館
 
		    伊東温泉の彩色
大正写真工芸所/製
江戸東京博物館
 
		    二斗樽
江戸東京博物館
 
		    かいまき
江戸東京博物館
 
		    桑切り俎板
江戸東京博物館
 
		    ガラス製人形 牛
江戸東京博物館
 
		    隣組回覧板(京橋区湊町) 紀元二千六百年奉祝町内大運動会ノ歌
湊町南町会/製作
江戸東京博物館
 
		    井上左太夫宛書簡(伜儀御目通にて申し上げたきにつき)
井上貫流/作成
江戸東京博物館
 
		    御表長家御裏長家仕様帳
小松屋太郎吉
江戸東京博物館
 
		    莫勝院年譜写
江戸東京博物館