
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 絵馬
- 資料番号
- 89001400
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 奉納物
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 15.5 cm x 9.8 cm x 0.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97966.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

ミナミニュース 第11号
西條栄治/編輯
江戸東京博物館

スケッチ [御幣]
清水崑
江戸東京博物館

[氷納庫]
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

昭和拾七年度事業報告書(控)
曹洞宗 正覚寺(入谷)/作成
江戸東京博物館

(東京名所)浅草公園
江戸東京博物館

文化財調査写真 [磨崖仏]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

HARPER’S WEEKLY
江戸東京博物館

普通預金通帳
江戸東京博物館

巡洋戦艦比叡進水式紀念 工廠長坂本中将
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

画 丙寅秋日遊耶馬渓
小杉未醒/画
江戸東京博物館

金沢丹後大手御用鑑札
江戸東京博物館

積金頼母子講仕法帳
江戸東京博物館

鬼更紗煙管筒並びに煙管
江戸東京博物館

染付大皿
江戸東京博物館