大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 絵馬
- 資料番号
- 89001400
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 奉納物
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 15.5 cm x 9.8 cm x 0.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97966.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
御家人金田家文書 家督相続御届
金田正氏他
江戸東京博物館
綾瀬先生遺文
亀田長保/編
江戸東京博物館
[墓]
永江維章/編輯
江戸東京博物館
大御所様薨去ニ付御触書写(町中鳴物普請等堅令停止などにつき)
仏光寺東町年寄 神田源次郎/他作成
江戸東京博物館
流転,流れ三味線
藤田まさと/詞 阿部武雄/曲・編,藤田まさと/詞 長津義司/曲・編
江戸東京博物館
飯椀蓋
江戸東京博物館
団扇 表:両国橋及び浅草橋真図 裏:浅草寺
井上探景/画 宝扇堂久阿弥/製造・販売
江戸東京博物館
両国橋
江戸東京博物館
戦利品紀念大砲 北白川宮殿下紀念碑
江戸東京博物館
家庭生活新体制家計日誌(家計簿)
玉置好一
江戸東京博物館
江戸名所百人美女 京ばし
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館
第17回戦時貯蓄債券 七円五十銭券 大東亜戦争
江戸東京博物館
江戸火災本石町店類焼ニ付倹約申会
三四郎,登知/作成
江戸東京博物館
戦役紀念 攻城砲ノ旅順口砲撃
江戸東京博物館
大角力両国橋渡図
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館
2 かっぱ風来 第43回
清水崑
江戸東京博物館