
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- トランク
- 資料番号
- 89001397
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 旅行
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 34.0 cm x 15.5 cm x 54.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97963.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

練馬 石神井スライド 井草八幡
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

ちゃんちゃんこ
江戸東京博物館

按摩手引
藤林良伯/著
江戸東京博物館

119 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

記(領収証)
中久
江戸東京博物館

昭和18年夏場所 大相撲勝負星取表
江戸東京博物館

動物の国の王様 ライオンのめがね 番外(3)
清水崑
江戸東京博物館

[マジックボード]
森下仁丹株式会社/製
江戸東京博物館

小田原領相模国津久井県鳥屋村切支丹宗門御改御帳
鳥屋村 役人/作成
江戸東京博物館

質物相渡申畑証文之事(北方村文書)
北方村 田地主 甚右衛門/他7名作成
江戸東京博物館

ムーラン・ルージュ新宿座 昭和12年11月 第193回公演番組
越野賢二/編
江戸東京博物館

ひじかけ
江戸東京博物館

[船橋絵図]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

[舞台スケッチ]2 掃除道具
清水崑
江戸東京博物館

何国何郡何村組合山寄山間住居之もの所持筒新規四季打鉄炮願御改御請証文(雛形)
江戸東京博物館

井上末五郎宛書状(御佩刀の拵成就、納品の件につき)
平山行蔵(子龍)/作成
江戸東京博物館