
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- トランク
- 資料番号
- 89001397
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 旅行
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 34.0 cm x 15.5 cm x 54.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97963.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

劇団仲間第3回試演会
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,873号
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

陸軍中将 伏見宮殿下
江戸東京博物館

又寄画帳
松井桃洲/画
江戸東京博物館

ビールラベル エビスビール
江戸東京博物館

絵葉書 袋 花と史跡 吉野山全景
江戸東京博物館

訓示
江戸東京博物館

第2回内国勧業博覧会之図
橋本周延/画
江戸東京博物館

通常総会開会御通知
江戸東京博物館

文化財調査写真 洋館
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

帝國美術院第二回美術展覽會圖録 西洋画及彫刻之部
文部省/編
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和5年四月号
江戸東京博物館

文化財調査写真 阿弥陀如来立像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

富士扶桑教関係資料 大峯山上役小角御影
江戸東京博物館

文化財調査写真 建武三年二月九日 鰐淵寺宛書状
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館