
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- トランク
- 資料番号
- 89001397
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 旅行
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 34.0 cm x 15.5 cm x 54.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97963.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/撮影
江戸東京博物館

誠忠義士伝 大鷹玄吾忠雄
歌川国芳/画
江戸東京博物館

辞令 (陸軍士官学校に雇用につき)
江戸東京博物館

帳簿
江戸東京博物館

多摩川 下絵(コンテ画)
前田政雄/画
江戸東京博物館

LIGHT PHONOGRARH 発売記念大宣伝
江戸東京博物館

街道(幻燈原板)
江戸東京博物館

こま(ブリキ製1)
江戸東京博物館

ランプ グローブ
江戸東京博物館

九世市川団十郎死絵
江戸東京博物館

手紙を持つ娘
喜多川歌麿/画
江戸東京博物館

東海道名所之内 名古屋
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

氷鉢
江戸東京博物館

紅縮緬地御所解模様一つ身
江戸東京博物館

大勝映画NO.59
江戸東京博物館

キャラクターカード Gigusu
江戸東京博物館