
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 弁当箱
- 資料番号
- 89001395
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 飲食器
- 作者(文書は差出人)
- 大一アルミニウム製作所/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 13.7 cm x 9.2 cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97961.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

3 156号 1~6場面 わたくしは弟子である「子供マンガ新聞」
清水崑
江戸東京博物館

第一徴兵保険株式会社申込所 看板
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5648号
江戸東京博物館

着色墨版 小松引
柴田是真/画
江戸東京博物館

安政大地震 お救小屋の図
菊池容斎/画
江戸東京博物館

弓張提灯 部分
江戸東京博物館

[遊具一括(白石)]
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

武者絵
永江維章/編輯
江戸東京博物館

動物祭記念 上野動物園案内図
江戸東京博物館

目をとじてつくづく思ふわが勤めあまりに重しやせしかひなに
森律子
江戸東京博物館

昭和十一年初春興行 井上正夫一座・水谷八重子一座大合同劇 沢村田之助・市川小太夫・藤村秀夫・村田嘉久子加入
[明治座]
江戸東京博物館

船積み
江戸東京博物館

旭川市火防衛生婦人会 通知
旭川市火防衛生婦人会 会長 荒井べん/作成
江戸東京博物館

オリンピック協賛割増金付定期預金 チラシ
江戸東京博物館

国際電話案内 アメリカへ国際電話通話料値下
江戸東京博物館