
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 弁当箱
- 資料番号
- 89001395
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 飲食器
- 作者(文書は差出人)
- 大一アルミニウム製作所/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 13.7 cm x 9.2 cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97961.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

浅草区罹災証明書(未使用・印刷)
江戸東京博物館

東京日日新聞 第23506號
江戸東京博物館

(武州羽生郵便局ヘ達シ)
斉藤新右衛門/作成
江戸東京博物館

(明治四十三年八月都下大洪水)向島牛の御前附近の実景
江戸東京博物館

七言絶句「広武城辺…」
松室致/筆
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

脚半
江戸東京博物館

五徳
江戸東京博物館

始に還る
河井酔茗
江戸東京博物館

2 かっぱ風来 第38回
清水崑
江戸東京博物館

文化財調査写真 伊藤博文墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 庭園
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

読売新聞 第7028号
江戸東京博物館

立て鏡
江戸東京博物館

大東京区分図三十五区 大森区詳細図
槙野録夫/著
江戸東京博物館

ソフトハット物語 第1回 2 文芸春秋漫画読本
清水崑
江戸東京博物館