 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 弁当箱
- 資料番号
- 89001394
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 飲食器
- 作者(文書は差出人)
- 大一アルミニウム製作所/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 13.7 cm x 9.2 cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97960.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    寺院貢租附書上帳(寺院年貢地書上)
小田郡横谷村戸長 福武一郎/他作成
江戸東京博物館
 
		    軽便登山鉄道(ボンベイ-マテラン)(No.198)
江戸東京博物館
 
		    昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
 
		    国ニ而預物控覚帳・江戸買物覚帳
越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館
 
		    都心に近き地に国際飛行場を設くべきの議
長岡外史,東京市本郷区役所/作成
江戸東京博物館
 
		    川除御普請願書并箇所附
駿東郡日守村/作成
江戸東京博物館
 
		    御供日記
阿部/作成
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 法隆寺東院夢殿
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    東京名所 神田名神社並ニ祭礼風俗の図
鈴木年基/画
江戸東京博物館
 
		    世界大都市会議 (日本語)
京王プラザホテル/作成
江戸東京博物館
 
		    自動車関係資料 タクシー乗車券 平安自動車商会乗車券 第6号
平安自動車商会
江戸東京博物館
 
		    伊勢山田行幸通
江戸東京博物館
 
		    観世流改訂謡本 内二十一 羽衣
丸岡桂/訂正
江戸東京博物館
 
		    続フグとメザシの物語 98
清水崑
江戸東京博物館
 
		    御用之儀有之間政府江可罷出旨達
江戸東京博物館
 
		    「東京千景」ペン画スケッチ 桜ケ丘女子高等学園 北区
木村遼次/画
江戸東京博物館