大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 弁当箱
- 資料番号
- 89001394
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 飲食器
- 作者(文書は差出人)
- 大一アルミニウム製作所/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 13.7 cm x 9.2 cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97960.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
正院指令留 戸籍ノ部
江戸東京博物館
白鬚神社寿老神(「向島附近」写真)
今井栄/撮影
江戸東京博物館
フオッカーF7-6型八人乗旅客機
江戸東京博物館
布花鳥文刺繍懐中たばこ入れ
江戸東京博物館
The Illustrated London News
江戸東京博物館
足温器
江戸東京博物館
神棚一式
江戸東京博物館
いそご町 やよひ 御料理
江戸東京博物館
新館完成ノ白木屋
江戸東京博物館
[腹がへる]2 わたくしは弟子である「子供マンガ新聞」
清水崑
江戸東京博物館
型紙 モダンベレー型帽割型
江戸東京博物館
紹聖元宝(篆)
江戸東京博物館
大東亜戦争ノ詔勅
江戸東京博物館
聖戦四年記念ポスター 藤田嗣治筆 聖戦四年七月七日
江戸東京博物館
焼け残ったビル(「終戦直後の銀座界隈」写真)
江戸東京博物館
[女の三十代自序]
林芙美子
江戸東京博物館