
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 黒板
- 資料番号
- 89001393
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 教育
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 30.0 cm x 45.5 cm x 4.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97959.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

大正四年十一月 大礼記念絵葉書
江戸東京博物館

我楽他宗 天禄山 梵蛙精舎 おみくじ見立葉書
江戸東京博物館

スクラップブック
江戸東京博物館

行軍準備 (軍事郵便)
江戸東京博物館

江戸中に一ツ物番付
江戸東京博物館

領収證書
南葛飾郡 寺島村 収入役 宇田川要蔵
江戸東京博物館

神社(幻燈原板)
江戸東京博物館

平安神宮 記念碑
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

電灯笠
岩津硝子/製
江戸東京博物館

町人矢立
江戸東京博物館

須坂太子殿御神籤(第八十三番凶)
須坂太子殿
江戸東京博物館

六十余州名所図会 江戸 浅草市
歌川広重/画 彫小仙/彫
江戸東京博物館

領収証(上宛)
江戸東京博物館

葉書(議員当選の礼状)
大塚七兵衛
江戸東京博物館

ハリー彗星 出現年月表、軌道、エドモンド・ハリー肖像
江戸東京博物館

焙烙
江戸東京博物館