
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- おひつ
- 資料番号
- 89001392
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 貯蔵保存
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 23.8 cm x 18.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97958.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

御家人金田家文書 独孫養女送籍願
金田正氏/作成
江戸東京博物館

悲しき隅田川
伊藤桂一/作
江戸東京博物館

灯台
江戸東京博物館

記念スタンプ ときわ
ときわ/製作
江戸東京博物館

手桶
江戸東京博物館

新田伊八ノ西土手外島村通り道ニ行倒人有之候ニ付深谷区長へ訴上候節諸控
江戸東京博物館

大礼服(文官・奏任官上衣)
江戸東京博物館

九州陣立の図
永島春暁/画 秀勝/彫工
江戸東京博物館

要用書持退物他
江戸東京博物館

テープ レコーダー 日立Belsona. TRA-500形
日立/製
江戸東京博物館

木板(身延山)
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

帰居来辞巻
細井広沢/筆
江戸東京博物館

桶
江戸東京博物館

帝都復興祭記念 奉祝夜の花電車
江戸東京博物館

電力制限に関する案内
中部配電株式会社長野支店
江戸東京博物館