
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- おひつ
- 資料番号
- 89001392
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 貯蔵保存
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 23.8 cm x 18.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97958.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

卓上調味料瓶
江戸東京博物館

花札
江戸東京博物館

(明治四十三年八月稀有の大洪水)本所亀沢町附近の浸水
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺)
江戸東京博物館

花電車
江戸東京博物館

見立十二月の内 十二月 大高源吾 市川団十郎
豊原国周/画
江戸東京博物館

ゾウリ
江戸東京博物館

台湾総督府 始政第十七回記念 能久親王殿下澳底露営 明治二十八年五月二十九日
江戸東京博物館

関東大震災 川辺の残骸
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

書簡(御秘蔵の花瓶の件)
磯川重作
江戸東京博物館

第五回内国勧業博覧会俯瞰図
江戸東京博物館

浮世絵
酒井好古堂/編集
江戸東京博物館

コロネード柱基礎設計変更詳細図
江戸東京博物館

キング 第一巻第一号附録『愛誦の金言・名句・修養訓』・人々よ目覚めよ!祈れ!歌へ!
江戸東京博物館

軍人合わせ
江戸東京博物館

いろは誠忠義士伝 せ 近松勘六重行
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館