
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- おひつ
- 資料番号
- 89001392
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 貯蔵保存
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 23.8 cm x 18.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97958.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

明治天皇家詠歌・肖像
江戸東京博物館

明治四十三年八月大洪水の実況浅草千束町ノ浸水
江戸東京博物館

価格の守りは皇国の護り
江戸東京博物館

三月十二日 大暴風雪ノ為常総沿岸漁夫ノ大遭難 (銚子港千人塚ニ集リテ叫喚セル家族ノ惨状)
江戸東京博物館

伊勢暦(慶応3年)
江戸東京博物館

小笠原島調査関係資料
江戸東京博物館

日露戦役日本海大海戦三十周年記念 絵葉書
江戸東京博物館

深川冬木弁天境内没書塚
江戸東京博物館

正倉院
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

土佐凧 丸に両引
江戸東京博物館

高等科第一学年精勤証書
江戸東京博物館

第十回関西府県連合共進会 正門 奏楽堂
江戸東京博物館

ポートワイン 看板
江戸東京博物館

文化財調査写真 出土遺物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

少年進軍双六(『日本少年』14巻1号付録)
有本芳水/案 中野修二/画 増田義一/編輯
江戸東京博物館

タカゲタ
江戸東京博物館