
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- おひつ
- 資料番号
- 89001392
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 貯蔵保存
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 23.8 cm x 18.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97958.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

東京オリンピック1964 旗
江戸東京博物館

埼玉県旧跡吉見百穴
江戸東京博物館

プログラム No.24
江戸東京博物館

日露戦争旅順大激戦パノラマ図
江戸東京博物館

相渡申質地証文之事(万木村文書)
万木村証人名主 四兵衛/他三名作成
江戸東京博物館

村税領収證
南葛飾郡 寺島村 収入役 宇田川要蔵
江戸東京博物館

桑型立体めがね
江戸東京博物館

長板中形 型紙
江戸東京博物館

皇太后宮還御図
橋本周延/画
江戸東京博物館

仮地所売渡之証(代金355円)
江戸東京博物館

東京名所三十六戯撰 隅田川白ひげ辺
昇斎一景/画
江戸東京博物館

火鉢
江戸東京博物館

委任状 下書き
江戸東京博物館

世界都市博覧会(学校配布用第1回リーフレット)
江戸東京博物館

読売新聞 第34290号
江戸東京博物館

進駐軍皮靴
江戸東京博物館