
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三宝
- 資料番号
- 89001391
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 人生儀礼
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 15.2 cm x 15.0 cm x 7.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97957.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
![作品画像:[難波新地]官許大相撲番付 明治三十四年五月場所](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/665661-L.jpg)
[難波新地]官許大相撲番付 明治三十四年五月場所
江戸東京博物館

セルロイド玩具 起き上がり小法師
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候
江戸東京博物館

セルロイド製歯ブラシケース
江戸東京博物館

たばこ チェリー 包装紙 鉄道開通100年記念
日本専売公社/製
江戸東京博物館

時事漫画 第302号
北沢楽天/主筆 在田稠 保積稲天 長崎抜天 河盛久夫/編
江戸東京博物館

御貸附金拝借証文(米価方御取扱御貸附金につき)
武州葛飾郡本郷村名主 権次郎/他著
江戸東京博物館

三河屋清右衛門宛借用証文、他
江戸東京博物館

輸出取引審議会委員辞令
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊に花むすび
江戸東京博物館

ゲートル 巻軸帯
秋艸繃帯材料株式会社/製
江戸東京博物館

加茂川染包紙
江戸東京博物館

真鍮菊彫平打簪
江戸東京博物館

租税元割簿
村用掛原茂卯佐衛門
江戸東京博物館

長板中形型紙 うず巻
江戸東京博物館

東京二十景 大根河岸の朝
川瀬巴水/画
江戸東京博物館