
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ぞうり
- 資料番号
- 89001386
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1足
- 法量
- 8.5 cm x 23.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97952.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

文化財調査写真 都庁
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 後醍醐天皇宸翰御願文
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

武州西川森林地帯其六
江戸東京博物館

家庭週報 第522号
仁科節/編
江戸東京博物館

大黒天と恵比寿像
玉泉女史/画
江戸東京博物館

塩原天狗岩ヨリ七ツ岩ト塩釜方面
江戸東京博物館

風流六玉川砧打ち
歌川豊春/画
江戸東京博物館

東京酒類仲買商組合役員常議員姓名表
江戸東京博物館

(志摩風俗)あわび取り
江戸東京博物館

字幕 日本の蓮庭園(幻燈原板)
BRANSON DECOU
江戸東京博物館

錦糸公園電燈□也料金調書 噴水量(午前八時-后十時)八月十九日調
江戸東京博物館

海外移住 5号
江戸東京博物館

稿本 国史眼
江戸東京博物館

たらい桶
江戸東京博物館

三府義太夫競
片田長次郎/印刷・発行
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判糸入 波に千鳥文
江戸東京博物館