大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ぞうり
- 資料番号
- 89001386
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1足
- 法量
- 8.5 cm x 23.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97952.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
ボクのむかしのむかしの詩
サトウ・ハチロー
江戸東京博物館
季節品大売出し 現品先渡し十ケ月払
江戸東京博物館
[由緒書]
江戸東京博物館
修業証書(大内雅子 第四学年)
大井尋常高等小学校
江戸東京博物館
文化財調査写真 女神坐像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
北多摩郡兵員慰労義会盃(漆盃)
江戸東京博物館
カーテン止め
江戸東京博物館
砂泥付着貝殻
江戸東京博物館
資本金基金明細記元控他
江戸東京博物館
書簡(戦地からの挨拶状)
村松徳吉
江戸東京博物館
新絵本太閤記 第八回[中部日本の勢力図]
清水崑
江戸東京博物館
ハンドバッグ
江戸東京博物館
熊手
清水崑
江戸東京博物館
元禄十一戊寅歳御年貢割付之事
脇田甚兵衛/他1名作成
江戸東京博物館
メンコ紙 力士
江戸東京博物館
取組表
江戸東京博物館