大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ぞうり
- 資料番号
- 89001386
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1足
- 法量
- 8.5 cm x 23.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97952.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
歌詞カード 皇軍万歳
江戸東京博物館
流沙#簡
羅振玉,王国維/共撰
江戸東京博物館
子供用揺り椅子
江戸東京博物館
東京府馬匹共進会優賞馬 目黒競馬場
江戸東京博物館
辞職御届
江戸東京博物館
下絵[女かっぱ四態]3
清水崑
江戸東京博物館
陶製マッチ入
江戸東京博物館
凱旋記念五二共進会記念
江戸東京博物館
ラジオ・テレビの雑音(雑音防止のための手引き書)
受信障害対策中央協議会・関東地方受信障害対策協議会
江戸東京博物館
越後国魚沼郡小千谷組御仕置五人組手形帳
江戸東京博物館
角材(ダボ用)
江戸東京博物館
共済生命保険株式会社事務室ノ一部
江戸東京博物館
東京劇場 昭和10年4月興行筋書 東劇四月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
薬品 流動絆創膏
大木製薬株式会社
江戸東京博物館
熨斗
江戸東京博物館