
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ぞうり
- 資料番号
- 89001386
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1足
- 法量
- 8.5 cm x 23.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97952.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

偈
木庵性瑫
江戸東京博物館

電力計検針票
関東配電株式会社
江戸東京博物館

文化財調査写真 智和伎神社奉納石根(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東大寺大仏案内
江戸東京博物館

第37回唎酒会開会通知 東京酒類仲買商組合
江戸東京博物館

青楼遊君合鏡 岡本屋内志那照・佐屋形
喜多川歌麿/画
江戸東京博物館

貧窮一揆質屋合戦
岡田常三郎/著
江戸東京博物館

エノケン劇団 公演筋書
江戸東京博物館

文化財調査 菊池武重墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

記念たばこ包装紙(赤い羽15周年記念 いこい)
日本専売公社/製
江戸東京博物館

新築中の帝国議会議事堂 上棟式
江戸東京博物館

昭和四十七年十二月創立五十五周年記念新国劇特別公演ファイル
明治座/作成
江戸東京博物館

御殿中双六
歌川芳綱/画
江戸東京博物館

都内各商業工業名入れ用 手拭い用染め型 浦和市 集禄
江戸東京博物館

新吉原 頓智度々逸・吉原新もん句度々逸 三篇
江戸東京博物館