
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ぞうり
- 資料番号
- 89001386
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1足
- 法量
- 8.5 cm x 23.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97952.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

仏堂前の道を下る僧
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

[錦糸公園図面]
江戸東京博物館

地獄極楽図絵馬
江戸東京博物館

戦役紀念 戦利加農砲ノ遼陽停車場砲撃
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富幾(白無地) 真多呂人形学院教授 東郷真華
江戸東京博物館

現役軍人ノ襲撃暴行ニ関スル件
小栗一雄警視総監/作成
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

背負陣銅羅
江戸東京博物館

東京勧業博覧会第一号館
江戸東京博物館

火皿
江戸東京博物館

[ちらし 調剤本舗連綿堂製売薬5品]
江戸東京博物館

清酒値上げ通知
江戸東京博物館

大東京週報 第13号
岩城弥一/編輯、発行
江戸東京博物館

木製箱
江戸東京博物館

(商品のしおり)
江戸東京博物館

カタ
江戸東京博物館