 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ぞうり
- 資料番号
- 89001385
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1足
- 法量
- 8.2 cm x 21.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97951.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    明治座 昭和37年7月上演台本 市川団十郎
川口松太郎/作
江戸東京博物館
 
		    明治文抄
高橋易直/編輯
江戸東京博物館
 
		    海軍兵学校教育参考館 絵葉書 第一輯
江戸東京博物館
 
		    広告切り抜き 『速成科実業講習録』
江戸東京博物館
 
		    長板中形浴衣 秋草(清水家所用)
清水幸太郎/型付
江戸東京博物館
 
		    弐番 御用留(上野国邑楽郡下小泉村)
江戸東京博物館
 
		    八丈島文化財調査ネガアルバム
遠藤武
江戸東京博物館
 
		    中形紺染工中様白書定値段
中形紺染工内 白書工/著
江戸東京博物館
 
		    遠隔操作スイッチ 本体のみ
東京芝浦電気株式会社/製
江戸東京博物館
 
		    一行書「君子大過…」
謝介石/筆
江戸東京博物館
 
		    相渡し申質地証文之事
借毛本郷村地主 組頭 彦右衛門/他五名作成
江戸東京博物館
 
		    新築地劇団秋季公演「タルテュフ」
新築地劇団
江戸東京博物館
 
		    送券
相州高座郡海老名村中新田 田川醸造場
江戸東京博物館
 
		    平和記念東京博覧会 第一会場正門
江戸東京博物館
 
		    ビール配給券
江戸東京博物館
 
		    川舟
江戸東京博物館