
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ぞうり
- 資料番号
- 89001385
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1足
- 法量
- 8.2 cm x 21.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97951.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

旅みやげ第三集 校合摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

飯茶碗
江戸東京博物館

石油ランプ
江戸東京博物館

蚊帳
江戸東京博物館

鼈甲結形簪
江戸東京博物館

封筒(書類袋)
江戸東京博物館

商店街(幻燈原板)
江戸東京博物館

差配請証書(中村藤蔵神田八名川町十二番地差配につき)
杉原善市/他作成
江戸東京博物館
![作品画像:[随筆写]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/687944-L.jpg)
[随筆写]
江戸東京博物館

木製ボタン
江戸東京博物館
![作品画像:[神奈川県布告]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1348846-L.jpg)
[神奈川県布告]
神奈川県参事 高木久成/著
江戸東京博物館

写し絵写真「玉川文楽 独楽・花物」 連続する動作(黒い羽織)
江戸東京博物館

携帯用固形浅田飴
江戸東京博物館

玩具 飛行機型 メンコ
江戸東京博物館

温古写真集 20.明治5年 京浜鉄道開通式場
江戸東京博物館

東京劇場 昭和25年11月興行番組
江戸東京博物館