
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ぞうり
- 資料番号
- 89001385
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1足
- 法量
- 8.2 cm x 21.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97951.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

東京開花狂画名所 新富座
月岡芳年/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判糸入 斜め変わり縞
江戸東京博物館

文化財調査写真 [史跡]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

絵画叢誌 第4巻
江戸東京博物館

炭入れ
江戸東京博物館

未租税皆済目録
韮山県庁
江戸東京博物館

上野松坂屋マイク 7月
江戸東京博物館

二重橋 近衛師団長 浅田中将閣下
江戸東京博物館

東寺 校倉
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

願書済口年賦証文写 子ノ巻(宝暦~安政までの拝借金証文、済口証文、一札など)
江戸東京博物館

東京日日新聞 号外「衆議院果然解散」
江戸東京博物館

味噌売買契約書
江戸東京博物館

電球ソケット
江戸東京博物館

蝋燭
江戸東京博物館

料理レシピ
永井恆/作成
江戸東京博物館

東京都火災共済協同組合通知
江戸東京博物館