
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ぞうり
- 資料番号
- 89001385
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1足
- 法量
- 8.2 cm x 21.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97951.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

Special Cake 包装紙
江戸東京博物館

落合陸軍中将
江戸東京博物館

電話開通御案内
酒商 玉川号 西村太吉/作成
江戸東京博物館

火消壷
江戸東京博物館

勇力御代之栄
歌川国明(2代)/画
江戸東京博物館

大正五年十一月三日 立太子式記念奉祝花電車
江戸東京博物館

熱海海岸 玉乃井旅館 御絵葉書 袋
江戸東京博物館

種馬育成所馬匹運動場
江戸東京博物館

送り券
東京府下八王子市横山2丁目 北浦源平
江戸東京博物館

関東大震災 焼跡御巡視の摂政宮殿下
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

恭賀新禧(年賀状)
江戸東京博物館

小学入門絵合 鰕 市川団十郎
豊原国周/画
江戸東京博物館

銚子
江戸東京博物館

燭台
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 鮭鱒、味噌、醤油の配給について
湊町南町会第六組
江戸東京博物館