 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ぞうり
- 資料番号
- 89001384
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1足
- 法量
- 8.8 cm x 22.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97950.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    ペンナイフ
小原ナイフ製作所 小原六郎/作
江戸東京博物館
 
		    1銭錫貨
江戸東京博物館
 
		    天保丁銀
江戸東京博物館
 
		    眼鏡
江戸東京博物館
 
		    [畑地価格書上]
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 佐野原
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    少々昔の下町図絵 「箱崎町屋台の大福売り」
森義利/画
江戸東京博物館
 
		    オ-トマタオルゴール
江戸東京博物館
 
		    善悪早道心道中記
喜遊人/撰
江戸東京博物館
 
		    二月興行大歌舞伎
都宣伝株式会社/編
江戸東京博物館
 
		    申皆済目録
長志村名主代文蔵/他
江戸東京博物館
 
		    復興中の東京
江戸東京博物館
 
		    写し絵を上映する小林源次郎の写真
江戸東京博物館
 
		    昭和十年略本暦
江戸東京博物館
 
		    借用申金子之事
平治郎/作成
江戸東京博物館
 
		    「今朝上海総攻撃令下る」(大阪朝日新聞昭和7年2月20日号外)
江戸東京博物館