
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 雪駄
- 資料番号
- 89001383
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1足
- 法量
- 9.2 cm x 23.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97949.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

辻うらどど一
保栄堂主人/編
江戸東京博物館

大広間御上棟御釿納御規式絵図
江戸東京博物館

小林源次郎宛 田中実吉葉書
田中実吉/作成
江戸東京博物館

「相撲」第2巻第7号附録 昭和12年夏場所 大相撲勝負星取表
江戸東京博物館

能 善知鳥
江戸東京博物館

源菊秀本店 刃物広告ちらし
江戸東京博物館

手長足長
江戸東京博物館

子供マンガ新聞 (139号)原画7
清水崑
江戸東京博物館

YURAKU WEEKLY NO.334
江戸東京博物館

中井正晃あて葉書 来月帰るが用事があれば電話下さい
大田洋子/作
江戸東京博物館

実用自動車市内遊覧双六
東京文華印刷所/印刷
江戸東京博物館

養蚕秘録
上垣守国/著
江戸東京博物館

同盟ニュース 陥落の途を辿る蔣政権に反して 中国維新政府堂々邁進
江戸東京博物館

東京劇場 昭和10年11月興行筋書 東劇十一月興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

名刺
江戸東京博物館

ライター型携帯灰皿
財団法人 愛都運動協会/製作
江戸東京博物館