
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 火鉢
- 資料番号
- 89001381
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 28.0 cm x 25.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97948.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

四月合同特別公演
歌舞伎座宣伝部/編
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 [隅田川河畔]
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

皇太子妃(貞明皇后)
江戸東京博物館

当座補助簿
中久本店
江戸東京博物館

芝参内御霊廟(東京名所写真カード)
江戸東京博物館

NHK放送聴取章
江戸東京博物館

東京劇場 昭和15年3月興行筋書 奉祝紀元二千六百年 三月興行東西合同大歌舞伎
秋山于四三/編
江戸東京博物館

手足寝床で四本ぐいとのばしけさも嬉しや生きている
長谷川伸
江戸東京博物館

(大正二年二月廿日)神田区大火の惨状
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

貯金奨励双六
奥村藤次郎/著
江戸東京博物館

文化財調査写真 白鳥陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

メモ書き
江戸東京博物館

長板中形染見本 70(1381~1400)
清水文夫/染付
江戸東京博物館

大礼記念章 受領者心得
賞勲局
江戸東京博物館

水道領収証・検針票(水道料金領収)
東京都水道局葛飾営業所企業出納員
江戸東京博物館