大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 火鉢
- 資料番号
- 89001381
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 28.0 cm x 25.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97948.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
鉄道省指定看板
江戸東京博物館
折敷
江戸東京博物館
都民劇場第30号
河竹繁俊/編
江戸東京博物館
小児科・内科他 昭和堂医院ちらし
江戸東京博物館
[スケッチブック]裸婦(6)
清水崑
江戸東京博物館
関東大震災記録写真 築地本願寺前 都電焼け跡
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館
改定大正八年度 全国画家番附表
東京美術館
江戸東京博物館
護符 常陸真壁郡坂井郷鎮座
江戸東京博物館
商標(高崎屋)
江戸東京博物館
摂戦実録抄録
井上騰(末五郎)/写
江戸東京博物館
領収証(産経新聞)
四ッ木専売所
江戸東京博物館
新国劇 昭和31年5月上演台本 宮本武蔵 続篇 蓮台寺野巻・三十三間堂の巻・一乗寺下り松の巻・菩提一刀の巻
吉川英治/原作 宇野信夫/脚色
江戸東京博物館
ビールグラス
江戸東京博物館
載もの覚帳
春風/作成
江戸東京博物館
売渡申田畑山屋鋪之事
嶋戸村地主 忠右衛門/他五名作成
江戸東京博物館
養安寺御神籤(第十五凶)
[養安寺]
江戸東京博物館