
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 火鉢
- 資料番号
- 89001381
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 28.0 cm x 25.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97948.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

夜景のネオン
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

歌詞カード 幌馬車
江戸東京博物館

追福句集 むさし野
江戸東京博物館

贈券
横浜市青木町3577番地 結城屋号 酒類問屋八木儀平
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

水潅論
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 雅者会
江戸東京博物館

THE KINEMA WEEKLY(キネマ週報) 第六十号
八町常次郎
江戸東京博物館

青色菊花型盃
江戸東京博物館

カチューシャ愛唱歌集 第三集
新宿カチューシャ
江戸東京博物館

縣六石先生鍾旭図
縣六石/筆
江戸東京博物館
![作品画像:[胸ポケット練習布]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/651488-L.jpg)
[胸ポケット練習布]
石濱祥子/作
江戸東京博物館

着物 単衣
江戸東京博物館

甲府・望山閣
江戸東京博物館

神事
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

お染
江戸東京博物館