
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 木挽
- 資料番号
- 89001380
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 諸職
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 61.5 cm x 6.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97947.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

神田大明神御祭図
歌川国輝(初代)/画
江戸東京博物館

時事漫画 第12号
北沢楽天/主筆
江戸東京博物館

昭和十一年十月 先代市川左団次胸像建設記念興行
[明治座]
江戸東京博物館

静子夫人御着用麻単衣紋付 静子夫人御常用硯箱
江戸東京博物館

通天閣展望券
江戸東京博物館

ほらふきうそつきものがたり あとがき枠 こどもにのびのび・・・
清水崑
江戸東京博物館

(台湾風景)彰化市街
江戸東京博物館

当巳年違作ニ付内見帳(雛形)
江戸東京博物館

額字「静者得長生」
斎藤実/筆
江戸東京博物館

錦会 予定時間表
明治座制作係/作成
江戸東京博物館

鳩杖
江戸東京博物館

星製薬株式会社配当商品券金五十銭
江戸東京博物館

環海航路日記
広瀬保庵/著 広瀬一孝, 広瀬愛親/校
江戸東京博物館

重陽進物帳
田中進物方
江戸東京博物館

東京真画名所図解 中洲
井上安治/画
江戸東京博物館

千代田之大奥 歌合
揚州周延/画
江戸東京博物館