
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 木挽
- 資料番号
- 89001380
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 諸職
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 61.5 cm x 6.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97947.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

去午田畑米永皆済目録
飯田庄右衛門/作成
江戸東京博物館

陶製ボタン
江戸東京博物館

らくがき帳
江戸東京博物館

幕末頃子供遊絵 子供竹馬遊
江戸東京博物館

今井商報 第10月号
江戸東京博物館

白繻子地雲取に桜模様染摺箔帯
江戸東京博物館

辰春花角刀會
江戸東京博物館

送り状
武州保土ケ谷町伊勢孫
江戸東京博物館

軸受け
江戸東京博物館

東京と近郊乗りもの案内
根本十郎/編
江戸東京博物館

銃後の力 陸軍恤兵部編
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1894年 記事/日清戦争 Text/The war in eastern Asia
江戸東京博物館

手紙下書き(病気診察の結果報告)
江戸東京博物館

フランスゴーモン社大探偵ドラルー特別大興行パンフレット
江戸東京博物館

神功皇后 暦代記
蜂須賀国明(歌川国明・2代目)/編輯・画
江戸東京博物館

清書七仮名 をちうと腰元おかる早野勘平
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館