
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 手斧
- 資料番号
- 89001379
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 諸職
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 42.5 cm x 6.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97946.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京フロンティア会議系イベント事業化計画
(財)東京フロンティア会議系イベント調査共同企業体/作成
江戸東京博物館

三具足 土香炉
江戸東京博物館

文化財調査写真 湖
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

金属製トランク
江戸東京博物館

大正四年旧下半期書抜帳
澤清商店/作成
江戸東京博物館

都路 路
和田ふみ/作成
江戸東京博物館

古今俳優似顔大全 市川家系譜
歌川国貞(初代)/画 山閑人交来(武田交来)/書 朝倉伊八/刀
江戸東京博物館

偏額(筍と花)
江戸東京博物館

記(麻代金1円受取)
江戸東京博物館

戦国雑兵 「城攻めのドサクサに・・・」
清水崑
江戸東京博物館

農村の家と小川(風景水彩画)
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 大松閣(朝日観光) 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

鹿児島市
江戸東京博物館

靴下
江戸東京博物館

ジャー
タイガー/製
江戸東京博物館

歳頭寒中兼御窺進物帳
田中進物方
江戸東京博物館