 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 手斧
- 資料番号
- 89001379
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 諸職
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 42.5 cm x 6.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97946.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    宝石袋
株式会社御木本真珠店/製
江戸東京博物館
 
		    (甲斐御嶽昇仙峡)仙娥滝
江戸東京博物館
 
		    有家風景 鹿社乃鼻
江戸東京博物館
 
		    東電花電車 凱旋記念
江戸東京博物館
 
		    東京力士鏡
江戸東京博物館
 
		    御住居向御家根左官方請負書
左官吉五郎
江戸東京博物館
 
		    (会津)飯盛山のさざえ塔
江戸東京博物館
 
		    歌詞カード 蓄音器祭特別新譜
江戸東京博物館
 
		    (106)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館
 
		    文化財調査写真 石仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
 
		    積金借用証(北方村・田嶋村・木積村文書)
会主 為永佐市/他2名作成
江戸東京博物館
 
		    御伽羅之油包袋
江戸芝神明前 花露屋伊勢掾/作製
江戸東京博物館
 
		    記念メダル(第一回明治神宮崇敬会支部対抗野球大会記念)
江戸東京博物館
 
		    めんこ 横綱羽黒山
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙 花丸に七宝(小判 追掛)
江戸東京博物館
 
		    煙管
江戸東京博物館