
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 手斧
- 資料番号
- 89001379
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 諸職
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 42.5 cm x 6.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97946.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

ソフトハット物語 第4回 198 文芸春秋漫画読本4月号
清水崑
江戸東京博物館

木製ボタン
江戸東京博物館

東京風景 二十 神楽坂
織田一磨/画 大友印刷所/印刷
江戸東京博物館

五代目市川団十郎の暫
勝川春章/画
江戸東京博物館

相模大山阿夫利神社社務所庭園 Garden of the Shrine Office
江戸東京博物館

主要食糧選択購入切符
江戸東京博物館

新案 官職補任雙陸
橋本正義 三瓶榮太郎/著
江戸東京博物館

歌舞伎座 成田山開基一千年祭記念興行 筋書
江戸東京博物館

第十一回割増金付割引勧業債券
江戸東京博物館

東京都市計画図容積地区編 第6図台東区
江戸東京博物館

第一回写し絵研究会の写真
江戸東京博物館

クラウン
関山峯雄/製作
江戸東京博物館

玩具 めんこ 人工衛星 19690
江戸東京博物館

名月にわが小便の光かな
巌谷小波/作
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊(小判 追掛)
江戸東京博物館

質地証文之事
中神村甚助/他
江戸東京博物館