
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 手斧
- 資料番号
- 89001379
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 諸職
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 42.5 cm x 6.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97946.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

文化財調査写真 奉納額 唐人行列
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
![作品画像:生人形[蟻通]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/10/14001-L.jpg)
生人形[蟻通]
江戸東京博物館

語笑楽三題咄
江戸東京博物館

閑院宮邸御門(江戸の門 下絵(ペン画))
前田政雄/画
江戸東京博物館

“防空知識”掛図その17「焼夷弾の種類及其の性能」
江戸東京博物館

門司トンネル博記念
江戸東京博物館

葵ポマード
江戸東京博物館
![作品画像:[役者絵]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/10/23518-L.jpg)
[役者絵]
勝川春章/画
江戸東京博物館

東京府公文書 明治29年恩賞諸禄過渡金・過払金・誤払金に関する公文書
江戸東京博物館

衣喰住之内家職幼絵解之図 鍛治屋
歌川国輝(二代)
江戸東京博物館

保険料領収證
江戸東京博物館

ステレオ写真説明書 実体写真説明書
万国実体写真協会東京本部/製造
江戸東京博物館

手拭 料亭 魚半
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

風俗三十二相 目次
月岡芳年/画
江戸東京博物館

時事新報 昭和5年度 第16861号
江戸東京博物館

ダボ 半製品
江戸東京博物館